間違い探しです!この2つの絵の違うところはどこでしょうか?答えは全部で3つ。よーく見比べてみてくださいね。答え合わせのあとは、時短で作れる朝ごはんレシピをご紹介します。ささっと作れておなか大満足のレシピを厳選しているので、ぜひ最後までお楽しみくださいね。
【間違い探し】朝ごはんに隠れた答えは全部で3つ!よく見ればわかる正解は…


「おかず」や「食器」に注目!気になる正解は...?
答えは、
①茶碗の絵柄の線の長さ
②鮭の向き
③おひたしのかつお節の有無
でした!全部見つけられましたか?
一日の始まりに欠かせない「朝ごはん」。毎日品数を揃えて用意するのは大変ですよね。前日に常備菜の準備をしたり、汁物にカット野菜や乾物を入れるなど、自分の朝食スタイルに合わせたアイデアを見つけてみるのも面白いですよ。忙しい毎日の中でも楽しく朝ごはんが食べられるように工夫してみてくださいね!
時短で作れる朝ごはんレシピをご紹介!
ここからは、時短で作れる朝ごはんにぴったりのレシピをご紹介します。半熟卵のカルボナーラ風トーストやたくあんと天かすのおにぎり、ねぎとごま油が香る納豆ごはんなど、あっと驚くお手軽レシピをピックアップしました。ぜひ最後までお楽しみくださいね。
1.簡単 とろとろ半熟卵のカルボナーラ風トースト
とろとろな半熟卵をのせたカルボナーラ風の、絶品トーストはいかがでしょうか。ベーコンの旨みとコクのあるチーズに、濃厚なマヨネーズをかけて焼くと、やみつきの一品になります。1枚のトーストで満足感もありますので、ぜひ試してみてくださいね。時間がないときでもすぐに作れるので、朝ごはんやランチにぴったりですよ。
材料(1人前)
- 食パン (山型・6枚切)・・・1枚
- 薄切りハーフベーコン・・・3枚
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- ピザ用チーズ・・・40g
- マヨネーズ・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
-----トッピング-----
- 粗挽き黒こしょう・・・適量
作り方
1.食パンの片面にすりおろしニンニクを塗ります。
2.薄切りハーフベーコンをのせ、ピザ用チーズを真ん中にくぼみが出来るようにのせます。
3.くぼみに卵をのせ、マヨネーズをかけたらアルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで5分程焼きます。
4.表面に焼き色がつき、卵が半熟状になったら取り出し、粗挽き黒こしょうを振りかけて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。