平日の忙しい朝にうれしい!一品で大満足の、おかずトーストのレシピをご紹介します。ハムチーズグラタントーストやきのことねぎのチーズトーストなど、簡単で食べごたえのあるトーストレシピを、バリエーション豊かにピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「平日の朝に助かる!」一品で満足できる“簡単トースト”レシピ5選

1.食パンでハムチーズグラタントースト
忙しい朝にぴったり!ハムチーズグラタントーストをご紹介します。カリッと焼けた食パンに、とろとろでクリーミーなホワイトソースとコクのあるチーズがよく合い、とてもおいしいですよ。コーンの甘みや食感がアクセントになり、食べ進める手が止まらなくなる一品です。とても簡単なので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
- ホワイトソース・・・70g
- ピザ用チーズ・・・30g
- コーン (缶)・・・20g
- ハム・・・2枚
- 粉チーズ・・・小さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.コーン缶は汁気を切っておきます。
1.ハムは細切りにします。
2.食パンにホワイトソースを塗り、1、コーン、ピザ用チーズ、粉チーズをのせ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターで焼き色が付くまで7分程度焼きます。
3.器に盛り付け、パセリをふりかけたら出来上がりです。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W180℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
2.大満足 半熟卵とアボカドトースト
明日の朝ごはんに、半熟卵とアボカドトーストはいかがでしょうか。濃厚な味わいのアボカドペーストは、アボカドの風味とクリームチーズのコク、玉ねぎのほどよい辛みがバランスよく、クセになる味わいですよ。トロトロの半熟卵を絡めながら食べるととてもおいしいので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (4枚切り)・・・2枚
- アボカド・・・1/2個
- 玉ねぎ・・・50g
- クリームチーズ・・・30g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)塩・・・小さじ1/3
- (A)黒こしょう・・・少々
- 卵 (Mサイズ)・・・2個
- お湯 (ゆで用)・・・適量
- 冷水 (冷やす用)・・・適量
-----添え物-----
- レタス・・・適量
- ミニトマト・・・2個
作り方
準備.クリームチーズは常温に戻しておきます。 レタスは一口大にちぎっておきます。ミニトマトはヘタを取り除き、半分に切っておきます。
1.玉ねぎはみじん切りにします。
2.アボカドは2cm幅の格子状に切り込みを入れ、皮をむきます。
3.ボウルに1、2、クリームチーズ、(A)を入れて、アボカドをスプーンでつぶしながらよく混ぜます。
4.食パンはオーブントースターで焼き色が付くまで3分ほど焼き、3を塗ります。
5.鍋のお湯が沸騰したら卵を入れて中火で5分ほどゆでます。
6.冷水に浸けて冷やし、殻をむきます。
7.お皿に添え物、4を盛り付け、6をのせて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.こんがり美味い!カニカマコーントースト
簡単!カニカマコーントーストをご紹介します。ひと口食べると、カニカマの旨みや濃厚なチーズのコクが口いっぱいに広がり、幸せな気持ちになれる一品です。ピリッと辛い黒こしょうがアクセントになり、やみつきになる味わいですよ。マヨネーズをかけてから焼くことで、マヨネーズの香ばしさが楽しめるので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (5枚切り)・・・2枚
- マヨネーズ・・・50g
- ピザ用チーズ・・・60g
- カニカマ・・・30g
- コーン・・・50g
- 黒こしょう・・・少々
作り方
1.食パンにマヨネーズを塗ります。
2.カニカマをほぐしながら1の食パンに乗せます。
3.コーンをまんべんなく乗せ、ピザ用チーズを乗せます。
4.黒こしょうをかけ、アルミホイルを敷いた天板にのせオーブントースターで5分程こんがりするまで焼き、完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W200℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。