クリームには「ある」、パウダーには「ない」、メロンには「ある」。あるとなしの違いはなんでしょうか?よく見て、答えを考えてみましょう!答え合わせのあとは、クイズの答えにちなんだレシピをご紹介します。ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
【あるなしクイズ】クリームにあってパウダーにないものってなーんだ?気になる正解は…

【食べ物なぞとき】さっそく解いてみましょう!
Q. 「ある」と「なし」の違いは何ですか?
<ある> <なし>
クリーム パウダー
メロン マンゴスチン
フランス 日本
かん ジョッキ
「ある」と「なし」の言葉は、それぞれ似たような言葉に見えますよね。「ある」の言葉のあとには、共通のある食べものの名前が入りますよ!
ひらめきましたか?それでは、答え合わせです。「ある」に共通するのは…?
「言葉の後ろに『パン』をつけても食べ物の名前になる」でした!
「クリーム」パン、「メロン」パン、「フランス」パン、「かん」パン(乾パン)。すべての言葉のうしろにパンをつけるといろいろなパンになります。
子どもも喜ぶおやつトーストのレシピをご紹介!
ここからはクイズの答えにちなんで、子どもも喜ぶおやつトーストレシピをご紹介します。マシュマロをのせて焼いたスイートポテトトーストやコーンたっぷりのトーストなどを厳選しました。ぜひチェックしてみてくださいね。
1.とろーりマシュマロのスイートポテトトースト
食パンにスイートポテトとマシュマロをのせて焼きあげました。ほんのり甘いスイートポテトとトロっと溶けたマシュマロが相性抜群でおいしいですよ!厚切り食パンとの組み合わせでしっかり食べごたえがあるので、満足いただけること間違いなし。さつまいもは電子レンジで加熱するので、簡単にお作りいただけますよ。お腹がすいたときのおやつにぴったりですので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(1人分)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
- さつまいも・・・60g
- 水 (さらす用)・・・適量
- マシュマロ・・・30g
- (A)有塩バター・・・5g
- (A)砂糖・・・小さじ1.5
- (A)生クリーム・・・小さじ1
作り方
準備.さつまいもは皮をむいておきます。
1.さつまいもは乱切りにして、水に5分程さらします。
2.水気を切り、耐熱ボウルに入れてふんわりラップをかけ、火が通るまで500Wの電子レンジで3分程加熱します。
3.フォークでつぶし、(A)を加えてよく混ぜ合わせます。
4.アルミホイルを敷いた天板に食パンをのせ、3、マシュマロをのせて、マシュマロに焼き色がつくまでオーブントースターで4~5分焼きます。
5.お皿に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.簡単フレンチトースト風!いちごのプリントースト
かわいらしい見た目に子どもも喜ぶこと間違いなし!いちごをトッピングしたフレンチトースト風のご紹介です。崩したプリンを食パンにのせて焼くと、フレンチトーストのような味わいが楽しめますよ!こんがりと焼いたプリンと甘酸っぱいいちごが相性ぴったりです。おやつとしてだけでなく、朝食としてもおすすめですよ。ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切り)・・・1枚
- プリン・・・1個
- いちご・・・3個
- 有塩バター・・・5g
- 粉砂糖・・・適量
作り方
1.ボウルにプリンを入れてスプーンで崩します。
2.天板に食パンをのせ、有塩バターを塗り、1をのせます。
3.オーブントースターで5分焼きます。
4.いちごのヘタを取り除き、半分に切ります。
5.3に4をのせ、粉砂糖をかけて完成です。
3.みんな大好き!コーントースト
マヨネーズをぬった食パンにコーンとチーズをたっぷりのせて、こんがり焼きあげました。トロっととろけるチーズがコーンと食パンに絡んで、思わず手が止まらなくなるおいしさです!食パンに材料をのせて焼くだけと簡単なので、思い立ったときにササっとお作りいただけますよ。黒こしょうをトッピングしてスパイシーに仕上げれば、お酒のおつまみとしてもおすすめです。
材料(2人前)
- 食パン (6枚切り) ・・・2枚
- コーン・・・50g
- マヨネーズ・・・40g
- ピザ用チーズ・・・50g
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.天板に食パンをのせ、マヨネーズを塗ります。
2.コーン、ピザ用チーズを乗せます。
3.オーブントースターで2をこんがりするまで5分程焼きます。
4.仕上げにパセリをふりかけて完成です。
4.おやつに 板チョコトースト
カリっと焼いた食パンの中からトロっと溶けだすチョコレートが絶品!おやつにぴったりの板チョコトーストはいかがですか。シナモンシュガーの香りが、トーストとチョコレートの味を引き立てます。バターを溶かしたフライパンで焼くことで、風味のよいトーストに仕上がりますよ。できたてアツアツを、ぜひお楽しみくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
- ミルクチョコレート・・・ (1枚)50g
- 有塩バター・・・10g
- シナモンシュガー・・・小さじ1
作り方
1.食パンの半分の厚さに切り込みを入れます。
2.切れ目の中にミルクチョコレートを詰めます。
3.フライパンに有塩バターを入れ中火で溶かし、2を焼きます。両面にこんがり焼き色がついたら火から下ろし、食べやすい大きさに切ります。
4.器に盛り付け、シナモンシュガーを振り完成です。
今日のおやつはトーストに決まり!
いかがでしたか。今回はあるなしクイズと、子どもも喜ぶおやつトーストレシピをご紹介しました。食パンに具をのせて焼くだけと簡単に作れるレシピなら、時間のないときでもササっと仕上がりますよ。おやつとしてだけでなく朝食にもおすすめです。ぜひお試しくださいね。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。