最終更新日 2023.4.11

つるむらさきの保存方法|長持ちのコツ|乾燥を防ぐ

つるむらさきの保存方法|長持ちのコツ|乾燥を防ぐ

今回は、おひたしや天ぷらでおいしくいただける「つるむらさき」の保存方法をご紹介します。 馴染みのない方も多いかもしれませんが、最近ではスーパーで見かけることも増えてきました。

つるむらさきは乾燥に弱い野菜なので、置いておくとすぐにしんなりとしてしまいます。正しい保存方法で、つるむらさきの特徴である食感をそのままに、おいしい状態をキープしましょう。

保存のポイントは「乾燥を防ぐ」

■冷蔵保存

①つるむらさきを水で洗い、しっかり水切りをする

②水で濡らした新聞紙で包む

③立てた状態で、冷蔵庫の野菜室で保存

 

【ポイント】

ž・つるむらさきはそのままだとだんだんとしなびてきてしまいます。乾燥させないよう、しっかり新聞紙で包みましょう。

ž・立てた状態で保存することで、茎が曲がらずきれいな状態で保存することが出来ます。

■使いかけを冷蔵保存

①保存容器に水で湿らせたキッチンペーパーを敷き、つるむらさきを入れる

②さらに上から湿らせたキッチンペーパーをかぶせて蓋をする

③冷蔵庫の野菜室で保存

 

【ポイント】

ž・切り口から水分が奪われるため、カット部分をキッチンペーパーでしっかりおおいましょう。

ž・キッチンペーパーは十分に湿らせ、水分を与えて乾燥を防ぎましょう。

■冷凍保存

①つるむらさきを洗い、葉と茎に分ける

②沸騰したお湯に塩を入れ、茎をゆでる。30秒ほど経ったら葉を入れ、15秒ほど一緒にゆでる

③ 冷水に浸して冷まし、水気を絞る

④食べやすい大きさにカットする

⑤小分けにしてラップで包み、冷凍用保存袋に入れて冷凍保存 

 

【ポイント】

ž・少しかためにゆでることで、解凍後もつるむらさきの食感を楽しむことが出来ます。

ž・凍った状態のまま調理することが可能です。スープや炒めものにするなど、必ず火を通してお召し上がりくださいね。

正しく保存してシャキシャキ食感を楽しもう!

今回は、つるむらさきの保存方法をご紹介しました。 栄養価も高く、食感も楽しいつるむらさき。きちんとした保存方法でおいしくいただきましょう。

クラシルでは、つるむらさきの選び方もご紹介しています。ぜひ参考にしてください。

つるむらさきの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

人気のカテゴリ