ティータイムのお供に、チョコレート蒸しパンを作ってみましょう!ほろ苦いココア風味の蒸しパンと甘いチョコチップがよく合い、とてもおいしいですよ。フライパンを使って蒸すので、蒸し器がなくても気軽に挑戦していただけます。ささっと作れて朝ごはんにもおすすめなので、ぜひ作ってみてくださいね。
ホットケーキミックスで失敗知らず!しっとりフワフワな“蒸しパン”レシピ5選

4.フライパンで簡単 チョコレート蒸しパン

材料(4個分(直径7cm×高さ4cmのココット))
- ホットケーキミックス・・・100g
- ココアパウダー・・・大さじ1
- 砂糖・・・20g
- 牛乳・・・80ml
- サラダ油・・・20g
- チョコチップ・・・20g
- お湯 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.フライパンの蓋にさらしを巻いておきます。ココットにグラシン紙を敷いておきます。
1.ボウルにホットケーキミックス、ココアパウダー、砂糖を入れホイッパーで混ぜ合わせます。
2.牛乳を2回に分けて入れ都度混ぜ合わせます。サラダ油を入れ全体がなじむまで混ぜ合わせます。
3.チョコチップを入れゴムベラでさっくり混ぜ、ココットに流し入れます。
4.フライパンにさらしを敷き、3を置きます。フライパンの底から2cmの高さまでお湯を注いで蓋をし、中火にかけて15分程蒸します。竹串を刺して生の生地がつかなければ蒸し上がりです。
5.火から下ろし、ココットから取り出し、粗熱が取れたら完成です。
※今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。またフライパン(鍋・蒸し器)の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。
5.フライパンで簡単 抹茶蒸しパン
しっとりフワフワ食感が楽しめる、抹茶蒸しパンをご紹介します。材料を混ぜてココットに流し込み、フライパンで蒸すだけの簡単レシピです。抹茶のほどよい苦みや甘納豆のやさしい甘みがたまらない、あと引く味わいの一品ですよ。抹茶の渋い緑色がきれいなので、おもてなしにもおすすめ!ぜひ、熱い緑茶と一緒に召し上がってみてくださいね。
材料(6個分(直径7cm×高さ4cmのココット))
- ホットケーキミックス・・・200g
- 抹茶パウダー・・・小さじ2
- 砂糖・・・20g
- 牛乳・・・100ml
- 卵 (Mサイズ)・・・1個
- 溶かし無塩バター・・・15g
- 甘納豆・・・18粒
- 水 (蒸す用)・・・適量
作り方
準備.フライパンの蓋にさらしを巻いておきます。
1.ボウルにホットケーキミックス、抹茶パウダー、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
2.別のボウルに卵を入れて溶きほぐし、牛乳を加えて混ぜ合わせます。
3.1に2、溶かし無塩バターを加えて混ぜ合わせます。
4.ココットにグラシン紙を入れて、3を8分目まで注ぎ、甘納豆を3粒ずつのせます。
5.フライパンに布巾を敷いて4を並べ、フライパンの底から2cmほどの水を注ぎます。蓋をして沸騰するまで中火で熱します。
6.沸騰したら弱火にし、蓋をして15分ほど蒸します。竹串を中心に刺して生の生地が竹串に付かなければ完成です。
※今回は水滴が下に垂れないようにするために蓋にさらしを巻いています。ガス火で作る場合はさらしが下に垂れると引火の恐れがあるので、結ぶなど工夫して垂れないようにしてください。またフライパン(鍋・蒸し器)の底から火がはみ出さないようにし、加熱中は目を離さないようご注意ください。
ホットケーキミックスを使って簡単蒸しパンを作ってみよう!
いかがでしたか。ホットケーキミックスを使った簡単蒸しパンのレシピをご紹介しました。出来立てのおいしさは、手作りならではです。ぜひお好みのレシピをお試しいただき、おやつに召し上がってくださいね。