最終更新日 2023.8.31

ゴーヤの保存方法|長持ちのコツ|下処理がポイント

ゴーヤの保存方法|長持ちのコツ|下処理がポイント

夏の定番野菜として人気の高い「ゴーヤ」。国内での普及も進み、スーパーなどでも簡単に手に入れることが出来る食材です。今回は、ゴーヤを正しく保存するための方法とポイントをご紹介します。

まずは種とワタを取り除くべし!

ゴーヤは、中心部に複数の種と白いワタが詰まっています。この種とワタから傷みが始まり、おいしさを損ねる原因になります。保存する場合は、種とワタをしっかり取り除いてから保存するようにしましょう。

■常温で保存

長期保存でない場合は、常温で保存することが可能です。

①ゴーヤを1本ずつ新聞紙で包む

②直射日光を避け、風通しが良い場所で常温保存する

■冷蔵庫で保存

①ゴーヤの表面をキッチンペーパーで軽くふき、新聞紙で包む

②新聞紙でくるんだゴーヤを保存袋に入れる

③保存袋の口を軽く閉め、冷蔵庫の野菜室で保存する

■カットしたゴーヤを保存

①ゴーヤを半分にカットし、種とワタを取り除く

②空気に触れないよう、ラップでしっかりと包む

③冷蔵庫の野菜室で保存する

■ゆでて保存

①ゴーヤを半分にカットし、種とワタを取り除く

②2mmほどの薄切りにして、塩と砂糖で軽くもむ

③ゴーヤから水分が出てきたら、沸騰したお湯で30秒ゆでる

④粗熱がとれたら、キッチンペーパーで水気をとる

⑤保存袋に入れて冷蔵庫で保存する  

【ポイント】

塩と砂糖でもみこむことで、ゴーヤの苦みを和らげます。

ゴーヤをおいしく楽しもう

ゴーヤは、使う期間に合わせて保存方法の工夫をすることがポイントです。長期の保存になる場合は種とワタを取り除き、劣化が進まないように保存してください。炒めものや和え物、天ぷらなど、色々な方法でゴーヤのおいしさを楽しんでくださいね。

クラシルでは、ゴーヤの選び方についてもご紹介しています。ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ
ゴーヤの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
夏野菜の定番「ゴーヤ」。にがうりと呼ばれる名前のとおり、苦味が特徴的な野菜です。豆腐や卵と一緒に炒めて作るゴーヤチャンプルーは、沖縄の郷土料理としても有名ですよね。今回は、ゴーヤに含まれる栄養素やおいしいゴーヤの選び方をご紹介します。ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
ゴーヤの選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」
2023.3.30 最終更新

人気のカテゴリ