とろーり溶けたチーズは、大好きな方も多いですよね。そこで今回は、大人気のチーズトーストレシピをご紹介します。ベーコンや卵、納豆など、朝ごはんの定番食材と組み合わせたレシピもピックアップしました。手軽にいろいろな味わいが楽しめるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
「朝ごはんにおすすめ!」とろーりチーズがたまらない“人気トースト”レシピ5選

1.チーズもとろ〜り!ベーコンエッグトースト
一度食べたらクセになる!ベーコンエッグトーストをご紹介します。バターを塗った食パンの中央をくぼませ、薄切りベーコンと温泉卵、チーズをのせたオーブントースターで焼きあげました。チーズと温泉卵のトロトロとした食感にやみつき間違いなし!まろやかで濃厚な味わいの温泉卵に、ベーコンのほどよい塩気がアクセントになりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切り)・・・1枚
- 薄切りハーフベーコン・・・2枚
- ピザ用チーズ・・・20g
- 温泉卵・・・1個
- 有塩バター・・・10g
作り方
準備.バターは常温に出しておきます。
1.食パンに有塩バターを塗ります。
2.食パンの中央にコップで跡をつけます。跡がついたところを手でくぼませます。
3.薄切りハーフベーコン、温泉卵をのせ、ピザ用チーズをかけます。
4.アルミホイルを敷いた天板にのせて、オーブントースターで4〜5分焼いて完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。
※アルミホイルが熱源に直接触れると溶けてしまう恐れがあります。熱源に触れないようご注意ください。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
2.チーズとろーり フレンチトースト
甘じょっぱい味わいが絶品「チーズがとろーり フレンチトースト」を作ってみましょう!切り込みを入れた食パンにスライスチーズを入れ、アパレイユを染み込ませることでいつもと違った一品に仕上げました。甘いフレンチトーストに、チーズの塩気がアクセントに!ふわふわのフレンチトーストの間から溶け出てくるチーズが、たまりませんよ。ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(1人前)
- 食パン (4枚切)・・・1枚
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・2枚
-----アパレイユ-----
- 卵・・・1個
- 牛乳・・・100ml
- 砂糖・・・大さじ1
- 有塩バター・・・10g
- 粉糖・・・小さじ1
- メープルシロップ・・・大さじ1
作り方
1.食パンの半分の厚さの部分に切り込みを入れ、スライスチーズを半分に折って入れます。
2.ボウルにアパレイユの材料を入れよく混ぜ合わせたらバットに移します。
3.1を浸し両面にアパレイユをしみこませ、ラップをし冷蔵庫で10分程置きさらによく染み込ませます。
4.中火に熱したフライパンに有塩バターをひき、バターが溶けたら3を入れ、焼きます。
5.焼き色がついたら裏返し、蓋をして2分ほど中火で蒸し焼きをし、中のチーズが溶けたら火から下ろします。
6.器に盛り付け、粉糖、メープルシロップをかけたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。
3.チーズと納豆のとろーりトースト
朝ごはんの定番食材を合わせた「チーズと納豆のとろーりトースト」はいかがですか?しっかりとした味わいの納豆は意外にも食パンと相性抜群!塩気のあるチーズがパンと納豆の味わいをまとめてくれます。お好みで七味唐辛子やねぎをトッピングしたり、からしを混ぜてもおいしいですよ。ぜひいろいろなアレンジでお楽しみくださいね。
材料(1人前)
- 食パン(6枚切り)・・・1枚
- 納豆・・・1パック
- 付属のタレ・・・1パック
- ピザ用チーズ・・・40g
-----トッピング-----
- のり (刻み)・・・適量
作り方
1.ボウルに納豆、付属のタレを入れて混ぜ合わせます。
2.天板に食パンをのせ、1、ピザ用チーズをのせます。
3.オーブントースターでピザ用チーズに焼き色がつくまで5分程焼きます。
4.4等分に切り、器に盛り付け、のりを散らして完成です。
※お使いのトースター機種によって焼き加減が異なりますので、様子を見ながらご調整ください。今回は1000W220℃で焼いています。トースターは庫内が狭く、食材と熱源の距離が近いため、加熱中の食材の油が落ちたり、油はねなどが原因で発煙、発火の恐れがあります。加熱中は目を離さないでください。