煮込みハンバーグも、電子レンジを使ってとっても簡単に作ることができますよ!ハンバーグの肉ダネを成形したら、まずはそれだけを耐熱皿に入れて加熱。ケチャップやソースを加えてもう一度加熱すれば、しっかりと中まで火の通った煮込みハンバーグのできあがりです!肉ダネにマヨネーズを入れると、ハンバーグがしっとりやわらかく仕上がりますよ。ぜひ作ってみてくださいね。
「ほったらかし」に頼って平日をラクに!手間なしの“簡単おかず”レシピ5選

4.レンジで 煮込みハンバーグ

材料(2人前)
-----肉ダネ-----
- 豚ひき肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・40g
- (A)パン粉・・・大さじ2
- (A)牛乳・・・大さじ1
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)塩こしょう・・・小さじ¼
- (B)ケチャップ・・・大さじ3
- (B)中濃ソース・・・大さじ2
- (B)ウスターソース・・・大さじ1
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
1.玉ねぎをみじん切りにします。
2.ボウルに豚ひき肉、1、(A)を入れて、粘りが出るまでよく捏ねます。
3.2等分にして楕円形に成形し、耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで4分加熱します。
4.ボウルに(B)を入れて混ぜ合わせます。
5.3を一度取り出して裏返し、4をかけます。再びラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで3分加熱します。
6.器に盛り付け、パセリを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
5.レンジで 豚肉と大根の簡単煮
寒い季節に食べたくなる、大根を使った煮物のご紹介です。この煮物レシピも電子レンジを使って簡単に作れますよ。豚肉や和風だしの旨みが大根に染みて、ほっこりとした味わいに。和風の甘辛い味つけでごはんが進みます。かいわれ大根のピリッとした辛みもいいアクセントになっています。忙しいときにぴったりのお手軽煮物レシピなので、ぜひお試しくださいね!
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (スライス)・・・150g
- 水 (加熱用)・・・適量
- 大根・・・250g
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ2
- (A)顆粒和風だし・・・小さじ1
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1/2
-----トッピング-----
- かいわれ大根・・・適量
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。かいわれ大根は根元を切り落としておきます。
1.大根は5mm幅のいちょう切りにします。大きめの耐熱ボウルに入れて浸る程度の水を注ぎ、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで3分ほど加熱し、水気を切ります。
2.豚バラ肉は5cm幅に切ります。
3.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
4.1に2を1枚ずつ広げてのせ、3を加えます。ふんわりとラップをかけ、豚バラ肉に火が通るまで600Wの電子レンジで5分ほど加熱します。
5.ラップを外して3分ほど置き、お皿に盛り付け、かいわれ大根を添えて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
忙しい毎日を助ける「ほったらかし」メニュー!
今回は、「ほったらかし」で作れる、手間なし簡単おかずレシピをお届けしました。手間ひまかけて作ったような絶品料理が電子レンジやオーブントースターで手軽に作れるのはうれしいですよね。覚えておくと重宝するレシピばかりなので、ぜひお試しくださいね!