火を使わずにパパっと作れる、たまごとハムのチーズサンドをご紹介します。作り方はとっても簡単!溶き卵を電子レンジで加熱して粗くつぶしたら、マヨネーズと塩こしょうで味つけをして他の具材と一緒に挟みます。卵のやさしい味わいにハムとチーズの旨味が合わさり、まちがいのないおいしさ。大人も子どもも大満足の一品です。ぜひ作ってみてくださいね。
【パン占い】朝ごはん何にする?今食べたい“パンレシピ”からわかる今日の運勢は…

2.電子レンジで簡単に たまごとハムのチーズサンド

材料(2人前)
- サンドイッチ用食パン・・・4枚
- 卵・・・2個
- ハム・・・2枚
- スライスチーズ・・・2枚
- (A)マヨネーズ・・・大さじ2
- (A)塩こしょう・・・ふたつまみ
- 有塩バター・・・10g
- パセリ (生)・・・適量
作り方
準備.有塩バターは、常温に戻しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れ菜箸でよく溶きほぐします。
2.ラップをかけ、600Wの電子レンジで1分加熱し、一度取り出し混ぜます。再びラップをかけ更に1分ほど加熱します。
3.卵が固まったら、フォークで粗く潰します。粗熱が取れたら、(A)を入れよく混ぜ合わせます。
4.サンドイッチ用食パンに有塩バターを塗り、スライスチーズ、ハム、3の順にのせ、サンドイッチ用食パンで挟みます。同様にもう1個作ります。
5.2等分に切り、パセリを添えたら完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
3.簡単に食パンで作れる!三角カレーパン
おやつにもおすすめ!食パンで作るカレーパンです。外側はサクッと、中のカレーはアツアツでやみつき必至のおいしさですよ。お好みの種類のレトルトカレーを入れたり、お家で作ったカレーの残りを入れてもおいしく仕上がります。チーズを挟むとまろやかさが加わって、また違った味わいを楽しめますよ。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 食パン (8枚切)・・・2枚
- レトルトキーマカレー・・・200g
- 溶き卵・・・1個
- パン粉・・・50g
- サラダ油・・・大さじ4
作り方
1.食パンは耳の部分を切り落とし、麺棒で厚さ5mmほどに伸ばします。
2.ひし形に置いた1の縁から2cmほどを空け、下半分にレトルトキーマカレーを三角形にのせます。
3.半分に折りたたみ、端をフォークで押さえます。
4.溶き卵を塗り、パン粉をまぶします。
5.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、4の両面を2分ずつ焼き、こんがりと焼き色がついたら火から下ろします。
6.お皿に盛り付けて出来上がりです。
食パンはアレンジ自由自在!
いかがでしたか。今回は料理占いと、占いにちなんだおすすめレシピをご紹介しました。食パンはそのままカリッと焼いてもおいしいですが、工夫次第でおかず系やデザート系などいろいろなアレンジが楽しめます。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考に、食パンメニューのレパートリーを増やしてみてくださいね。