関西弁の柴犬と、なんでも食べちゃうリスの日常を描く柴犬とリスさん。リスくんの予想外な反応に柴犬くんが痛い目に合いつつも、2人はとっても仲良し! リスくんに振り回される柴犬くんに思わず笑ってしまいます。今回はリスくんと一緒にパンを作ることにした柴犬くん。パンは気持ちをこめて作るのがポイントみたいですが、リスくんの反応は…?
パンは気持ちを込めて作るのが大事?休日にチャレンジしたい簡単パンレシピ!

パンは気持ちを込めて作るのが大事?
この機会に日頃溜まった不満をぶつけてスッキリした柴犬くんでしたが、やっぱり今回もリスくんにはかないませんでした。
たしかにパン生地を作るときは気持ちをこめるのがポイント!ふわふわのパンにするなら、しっかり捏ねるのが大切なんですよ。今日は休日にチャレンジしたいシンプルなミルクパンのレシピをご紹介します。
ふわふわミルクパン
しっとりふわふわ、やわらか食感のミルクパンです。ミルクがほんのり甘く香る素朴なパンなので、そのままお食事パンとして食べるのはもちろん、具材をはさんでサンドイッチにするのもおすすめです。シンプルな材料で作れるのもうれしいポイント!しっかり捏ねれば、ふわふわのパンがお家でできますよ。
材料(6個分)
- 強力粉・・・200g
- 砂糖・・・20g
- ドライイースト・・・3g
- 塩・・・ふたつまみ
- 牛乳 (40℃)・・・140ml
- 無塩バター・・・20g
- 強力粉 (まぶす用)・・・小さじ2
作り方
準備.無塩バターは常温に戻しておきます。
1.ボウルに強力粉、砂糖、塩、ドライイーストを入れて混ぜ合わせます。牛乳を注ぎ、生地がまとまるまで捏ねます。
2.台に取り出し、なめらかになるまで3分程捏ねたら無塩バターを加え全体になじませ、生地にツヤが出るまで10分程捏ねます。
3.ボウルに入れてラップをしオーブンの発酵機能を使って40℃で40分程発酵させます。(一次発酵)
4.2倍程の大きさになったらガス抜きをしてボウルから取り出します。6等分にして丸め、濡れた布巾をかけて10分程休ませます。(ベンチタイム)
5.生地を丸め直し、閉じ目を下にしてクッキングシートを敷いた天板に並べ、濡れた布巾とラップをかけます。
6.オーブンの発酵機能を使って40℃で30分、室温に出してそのまま10分発酵させます。(二次発酵)オーブンを180℃に予熱します。
7.表面に茶こしで強力粉をかけ、180℃のオーブンで12分程焼き色がつくまで焼いたら完成です。
気持ちを込めてふわふわパンに挑戦!
パンを手作りするのは、ハードルが高いイメージがありますよね。実は意外と誰でも作れちゃうんです!焼きたてのおいしさが味わえるのは、手作りならではの楽しみ!柴犬くんとリスくんのように誰かと一緒に作るのもいいかもしれませんね。動画を参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね。