バタバタと忙しい朝には、パパッと作れてすぐに食べられるおにぎりが大活躍しますよね。今回は、ラクラク調理の時短で作れるおにぎりレシピをご紹介します。チーズカレー焼きおにぎりや、鮭と大葉のミニおにぎりなど、食べ応えのある絶品レシピをピックアップしました。ぜひチェックしてくださいね。
「平日の忙しい朝にも!」楽チン調理ですぐに食べられる“おにぎり”レシピ5選

1.チーズカレー焼きおにぎり
とろけたチーズがたまらない、チーズカレー焼きおにぎりをご紹介します。スパイシーな風味のカレー粉と旨みたっぷりのケチャップが絶妙にマッチした、食欲をそそる一品です。ミックスベジタブルがゴロゴロと入っていて、食べ応えもありますよ。お子様にも喜ばれること間違いなしなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- ミックスベジタブル (冷凍)・・・50g
- (A)ケチャップ・・・大さじ1.5
- (A)カレー粉・・・小さじ1
- スライスチーズ・・・1枚
- サラダ油・・・小さじ1
作り方
準備.ミックスベジタブルはパッケージの表記通りに解凍しておきます。
1.スライスチーズは4等分にします。
2.ボウルにごはん、ミックスベジタブル、(A)を入れて混ぜ合わせます。
3.ラップに1/4量の2をのせて三角形に握ります。同様に3個作ります。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3を並べ、1をのせます。蓋をして、溶けるまで5分程加熱し、火から下ろします。
5.器に盛り付けて完成です。
2.桜えびとあおのりのおにぎり
磯の風味がたまらない!桜えびとあおのりのおにぎりはいかがでしょうか。材料を混ぜ合わせて三角形に握るだけで完成する、お手軽な一品です。桜エビや青のり、白いりごまをフライパンで軽く炒ることで、さらに風味がよくなり、食べ進める手が止まらないおいしさに仕上がりますよ。時間に余裕のある方は、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・300g
- 桜エビ・・・5g
- 白いりごま・・・小さじ1
- 青のり・・・小さじ1/2
- 塩・・・ふたつまみ
作り方
1.ボウルに全ての材料を入れて混ぜ合わせます。
2.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
3.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
3.鮭と大葉のミニおにぎり
コロンと可愛らしい、鮭と大葉のミニおにぎりをご紹介します。白いりごまのプチプチ食感がたまらない、やみつきになる味わいの一品です。鮭フレークや塩昆布を使うことで、味つけいらずで作れるため、お料理初心者の方でも失敗なく挑戦していただけますよ。朝ごはんにおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
材料(1人前)
- ごはん・・・150g
- 鮭フレーク・・・20g
- 大葉・・・3枚
- 塩昆布・・・5g
- 白いりごま・・・小さじ1
- 大葉 (飾り用)・・・2枚
作り方
1.大葉は軸を切り落とし、千切りにします。
2.ごはんの入ったボウルに1、鮭フレーク、塩昆布、白いりごまを入れてよく混ぜ合わせ、ラップに乗せます。
3.ラップの上に広げたごはんを半分に折り畳み、固めたら、さらに半分に折り畳んでしっかりと固めます。
4.コロコロと手で転がし、棒状になったら、3cm幅に切ります。
5.大葉を敷いたお皿に盛り付けたら完成です。
4.混ぜるだけで簡単 カニカマチーズおにぎり
明日の朝ごはんに、カニカマチーズのおにぎりを作ってみませんか。旨みたっぷりのカニカマと、コクのあるチーズのバランスがよく、あと引く味わいですよ。風味豊かなバターしょうゆごはんはやみつき必至のおいしさで、一度食べたらリピートしたくなること間違いなし。具材それぞれの食感や旨みをたっぷりと楽しめるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(4個分)
- ごはん (温かいもの)・・・300g
- カニカマ (計30g)・・・4本
- ベビーチーズ (計45g)・・・3個
- コーンの水煮 (正味量)・・・30g
- 有塩バター・・・5g
- (A)しょうゆ・・・小さじ1.5
- (A)白いりごま・・・小さじ1.5
作り方
1.カニカマは5mm幅に切ります。ベビーチーズは1cm角に切ります。
2.ボウルにごはん、有塩バターを入れて混ぜます。バターが溶けたら(A)を入れて混ぜ合わせ、全体に味がなじんだらコーンの水煮、1を入れてさらに混ぜ合わせます。
3.4等分にしてラップに包み、三角形に握ります。
4.ラップを外し、お皿に盛り付けて完成です。
5.基本の ツナマヨおにぎり
10分で簡単に作れる!定番のツナマヨおにぎりのご紹介です。ツナとマヨネーズにしょうゆを加えることで、香ばしい風味がプラスされてとてもおいしいですよ。具材を中央にのせてから握ることで、はみ出すことなくきれいに仕上がります。朝ごはんにはもちろん、小腹が空いたときにもおすすめなので、ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- ごはん・・・400g
- ツナ油漬け (正味量・50g)・・・1缶
- マヨネーズ・・・大さじ2
- しょうゆ・・・小さじ2
- のり (5×10cm)・・・4枚
添え物
- 大葉・・・1枚
作り方
1.ボウルにツナ油漬け、マヨネーズ、しょうゆを入れて混ぜます。
2.ラップの上に1/4量のごはんを広げ、1/4量の1をのせて包み、三角形に握ります。同様に3個作ります。
3.のりを巻き、大葉を敷いたお皿に盛り付けてできあがりです。
時短おにぎりで、朝ごはんをもっと手軽に!
いかがでしたか。忙しい朝にもぴったりの、時短おにぎりのレシピをご紹介しました。どれも簡単なのに、アレンジの幅が広くとてもおいしいので、朝の定番メニューになりそうですね。今回ご紹介した時短おにぎりのレシピをぜひ参考にしていただき、忙しい毎日の朝食作りにお役立てくださいね。