食卓にあと一品欲しいときに、パパッと作れるおかずがあると重宝しますよね。今回は、切って混ぜるだけの5分で作れるレシピをご紹介します。ミニトマトと大葉のナムルやアボカドのレモンマヨネーズ和えなどをピックアップしました。簡単レシピばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2022.4.12
「5分でパパッと完成!」切って混ぜるだけの“時短おかず”レシピ5選

1.5分で簡単 かまぼこときゅうりのごま和え
箸休めにもぴったりの、かまぼこときゅうりのごま和えをご紹介します。ぷりぷりのかまぼことシャキシャキとしたきゅうりの食感がクセになる一品です。白すりごまの香りが香ばしく、とてもおいしいですよ。めんつゆのみで簡単に味が決まるので、お料理初心者の方にもおすすめのレシピです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- きゅうり (100g)・・・1本
- かまぼこ・・・50g
- (A)白すりごま・・・大さじ2
- (A)めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1/2
作り方
準備.きゅうりはヘタを切り落としておきます。
1.きゅうりは細切りにします。
2.かまぼこは横に半分に切って、5mm幅に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ和えたら器に盛り付けて完成です。
2.5分で作れる ミニトマトと大葉のナムル
あと一品に迷ったときに!ミニトマトと大葉のナムルはいかがでしょうか。ごま油と鶏ガラスープの素をベースにしたナムル風の味つけが、甘酸っぱいミニトマトによく合います。爽やかな風味の大葉がアクセントになり、お箸の止まらないおいしさですよ。色合いがよく食卓が明るくなるので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- ミニトマト (計100g)・・・10個
- 大葉・・・5枚
- (A)ごま油・・・小さじ2
- (A)鶏ガラスープの素・・・小さじ1/4
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.ミニトマトはヘタを取っておきます。 大葉は軸を取っておきます。
1.ミニトマトは半分に切ります。
2.大葉は1cm角に切ります。
3.ボウルに1、2、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。
3.5分で作れる 水菜のツナマヨ和え
クリーミーな味わいがたまらない、水菜のツナマヨ和えをご紹介します。シャキシャキ食感の水菜にコクと旨みたっぷりのツナマヨがよく絡み、やみつきになるおいしさですよ。水菜を切ったらツナやマヨネーズと混ぜるだけでとても簡単なので、即席おつまみとしても重宝するレシピです。ぜひお試しくださいね。
材料(2人前)
- 水菜・・・100g
- ツナ油漬け (汁ごと)・・・70g
- (A)マヨネーズ・・・大さじ3
- (A)塩こしょう・・・ひとつまみ
作り方
準備.水菜は根元を切り落としておきます。
1.水菜は4cm幅に切ります。
2.ボウルに1、ツナ油漬け、(A)を入れ和えたら、器に盛り付けて完成です。