ちょっと意外な具材をのせてアレンジをした、トーストレシピをご紹介します。お好み焼き風トーストや、ナポリタントーストなど具材たっぷりのアレンジトーストなら、ランチにもぴったり。ぜひチェックしてみてくださいね。
「これもパンにのせちゃうの?」アレンジ技ありの“トースト”レシピ5選

1.がっつり ジャーマンポテトトースト
がっつり食べたいときにおすすめ!ジャーマンポテトトーストのレシピをご紹介します。じゃがいもやウインナーで具だくさんのトーストなので、食べごたえ抜群!ほくほくとしたじゃがいもの食感とジューシーなウインナーに、マヨネーズの風味がよく合います。パパッと済ませたいランチなら、これ一品で満足できますよ。
材料(1人前)
- 食パン (6枚切り)・・・1枚
- ウインナー・・・2本
- じゃがいも (80g)・・・1/2個
- 玉ねぎ・・・1/4個
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)コンソメ顆粒・・・小さじ1/2
- (A)黒こしょう・・・少々
- 有塩バター・・・10g
- ピザ用チーズ・・・30g
- パセリ (乾燥)・・・適量
作り方
準備.じゃがいもは皮をむき、芽を取っておきます。
1.玉ねぎは薄切りにします。ウインナーは5mm幅の輪切りにします。
2.じゃがいもは一口大に切ります。耐熱皿に入れてラップをかけ、600Wの電子レンジで火が通るまで3分ほど加熱します。
3.中火に熱したフライパンに有塩バターを入れて溶かし、1を入れて炒めます。玉ねぎがしんなりしたら2、(A)を加えてさっと炒め合わせ、火から下ろします。
4.食パンに3、ピザ用チーズをのせます。アルミホイルを敷いた天板にのせ、オーブントースターでチーズが溶けるまで5分ほど焼きます。
5.お皿に盛り付け、パセリを散らして完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.簡単!カプレーゼトースト
ちょっとおしゃれなランチにしたいときには、カプレーゼトーストがおすすめです。バターを塗ってトーストした食パンに、カプレーゼの材料をのせるだけ!トマトの赤とバジルの緑、モッツァレラチーズの白の3色の彩りがきれいで、見た目も満足できますよ。トマトやチーズは厚さを揃えて切ると、美しく仕上がりますよ。
材料(1人前)
- 食パン (5枚切り)・・・1枚
- トマト・・・1個
- モッツァレラチーズ・・・90g
- 有塩バター・・・5g
- バジルの葉・・・4枚
- 塩・・・少々
- 黒こしょう・・・少々
- オリーブオイル・・・大さじ1
作り方
1.トマト、モッツアレラチーズは3mm幅にスライスします。
2.食パンに有塩バターを塗り、焼き色が付くまでトースターでこんがりと焼きます。
3.2に1とバジルの葉を乗せます。
4.オリーブオイル、塩、黒こしょうをかけて完成です。
3.簡単!お好み焼き風トースト
見た目は完全にお好み焼きなトーストを、作ってみませんか?食パンの上にキャベツや天かすなどのお好み焼きの具材をのせ、卵をのせて焼き上げます。マヨネーズやソースをかけて食べれば、まさにお好み焼きの味わいです。ボリュームがあって大満足のトーストなので、おなかが空いた日のランチにどうぞ。
材料(1人前)
- 食パン・・・1枚
- キャベツ・・・3枚
- かつお節・・・適量
- マヨネーズ・・・適量
- お好み焼きソース・・・適量
- 天かす・・・5g
- 桜エビ・・・5g
- 顆粒和風だし・・・小さじ1/2
- 卵・・・1個
- 有塩バター・・・適量
- 薄切りハーフベーコン・・・20g
- 青のり・・・適量
作り方
1.キャベツを千切りします。
2.ボウルに1、天かす、桜エビ、和風顆粒だしを入れ混ぜ合わせます。
3.食パンに有塩バターを塗り、薄切りハーフベーコン、2を乗せ真ん中をくぼませます。
4.くぼみに卵を割り入れ、アルミホイルを敷いた天板にのせ、トースターで5分焼きます。
5.マヨネーズ、お好み焼きソース、かつお節、青のりをかけたら完成です。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方はしっかりと加熱し、卵の生食を避けてください。