最終更新日 2023.3.30

牛そともも肉の保存方法|長持ちのコツ|鮮度を保つ

牛そともも肉の保存方法|長持ちのコツ|鮮度を保つ

牛肉は、適度な歯ごたえと風味豊かな肉汁のおいしさが魅力。お肉の中でも比較的高価な食材であるため、特別な時に食べるという方も多いのではないでしょうか。

部位によってその食感や味わいは大きく異なります。中でも赤身が中心の「牛そともも肉」は、うまみがギュッと詰まった味わいが特徴です。

今回は、そんな「牛そともも肉」を安全に、そしておいしく保存する方法をご紹介します。

保存のポイントは「スピーディーに」&「衛生的に」

牛肉に限らず、肉は空気に触れると酸化が進み、傷みやすくなってしまいます。正しい保存方法を知って、鮮度を保ちましょう。お肉を触る際には、素手で触らず、使い捨ての手袋などを使うようにしてくださいね。

■冷蔵庫で保存

①ドリップが出ている場合はキッチンペーパーで水気を拭き取る

②なるべく空気に触れないよう、ぴったりとラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて密閉する

③冷蔵庫のチルド室、もしくはパーシャル室で保存する

【ポイント】

・チルド室、パーシャル室といった特定低温室があれば、そこで保存しましょう。冷蔵室よりも温度が低く設定されているため、冷蔵室でそのまま保存するより鮮度を長く保つことが出来ます。

・購入後は、保冷剤や氷などと一緒に保冷バッグに入れて持ち帰り、なるべく早く冷蔵庫に移しましょう。

・消費期限を守って出来るだけ早く食べきりましょう。

■冷凍庫で保存(薄切り肉の場合)

①ドリップが出ている場合はキッチンペーパーで水気を拭き取る

②なるべく空気に触れないよう、平らに薄く広げてぴったりとラップで包み、冷凍用保存袋に入れて密閉する

③冷凍庫に入れて保存する

【ポイント】

・平らに薄く広げることで、ムラなくスピーディーに冷凍することができます。

・冷凍庫の温度設定を下げ、金属製のトレイなどにのせることで、より早く冷凍することができます。

・解凍する際は、冷蔵室に移してゆっくり解凍しましょう。

■冷凍庫で保存(塊肉の場合)

①ドリップが出ている場合はキッチンペーパーで水気を拭き取る

②大きな塊のままだと解凍に時間がかかるため、調理に使う大きさにカットする

③なるべく空気に触れないよう、ぴったりとラップで包み、冷凍用保存袋に入れて密閉する

④冷凍庫に入れて保存する

【ポイント】

・冷凍庫の温度設定を下げ、金属製のトレイなどにのせることで、より早く冷凍することができます。

・解凍する際は、冷蔵室に移してゆっくり解凍しましょう。

■下ゆでしてから冷凍保存

①塊のまま下ゆでし、冷めたらカットする

②なるべく空気に触れないよう、ぴったりとラップで包み、冷凍用保存袋に入れて密閉する

③冷凍庫に入れて保存する

【ポイント】

・下ゆで冷凍することで、解凍後の下処理の手間が省けるため、調理の時短にもなります。

※解凍後は、必ずしっかりと加熱調理してからお召し上がりください。

食卓の味方、牛そともも肉でおうちごはんを楽しもう!

今回は、うまみたっぷりの「牛そともも肉」の保存方法をご紹介しました。

うまみがギュッと詰まっていて、牛肉本来の味を存分に楽しめる「牛そともも肉」は、薄切りなら炒め物に、そして角切りならカレーやシチューなどの煮込み料理にするなど、使いみちもいろいろ!上手に保存して、おいしく、安全に楽しみましょう。

クラシルでは、牛そともも肉の選び方についてもご紹介しています。ぜひ、こちらも参考にしてみてくださいね。

牛そともも肉の選び方と栄養素|買い物で役立つ基本の「き」

人気のカテゴリ