家族や友人とのホームパーティーで、みんなでピザやケーキなどをいざ切り分けるとなったとき、人数によっては全員同じ大きさに切り分けるのがむずかしいことがありますよね。今回は、そんなときにぜひ活用してほしい裏技をご紹介します!今回はピザで検証しましたが、ホールケーキなどにも応用できますよ。ぜひ最後までチェックしてくださいね。
誰でもピザを“きっちり”7等分にする裏技を実践!もっと早く知りたかった方法とは…

7等分ってどうやって切るの…?
ピザというとデリバリーで頼んで食べるピザを想像する方も多いと思いますが、最近はコンビニやスーパーなどでも冷凍のピザがお手頃価格で売っていますよね。おうちで楽しめるピザの種類が増えるのはうれしいですが、なかには切り込みが入っていないものもあります。多人数でぴったり分けたいときなどはかえって便利ですが、問題はその人数が奇数だったとき。目分量で包丁を入れても、なかなか均等には分けられないですよね。
今回はそんなときに使える、とっても便利な裏技を検証します!この裏技で使うのは、どこのご家庭にもよくある「アルミホイル」。今回は7等分に挑戦しますが、一度やり方を覚えてしまえば、何等分でも応用が利く方法ですよ。それではさっそく見ていきましょう!
さっそく検証スタート!
手順1 アルミホイルを折り、8等分の区画を作る
- アルミホイルを適当な長さに切り、細長くなるように折ります。
- 短い方の辺と辺を合わせて折り、 また短い方の辺と辺を合わせて折り…これを3回繰り返します。これを広げてみると、長い方の辺が8等分されて折り目がついた状態のアルミホイルができあがります!
手順2 アルミホイルで正7角形を作る
- 次にアルミホイルの端どうしを持って、ひとつの区画が重なるようにしてテープで止めれば、正7角形ができあがります!形は多少いびつでも大丈夫。この正7角形の角の部分を使って、ピザを7等分していきますよ。
手順3 ピザの上にのせて印をつける
- 竹串やつまようじでピザの中心に印をつけておき、中央に正7角形のアルミホイルを当てて、角のとがった部分にもそれぞれ印をつけていきます。
手順4 包丁で7等分にカットする
- あとは中心の点とアルミホイルの角で印を付けたところを結ぶように包丁を入れていけば、7等分ピザのできあがりです!
切り分けたピザを何枚か重ねてみると…
その結果がこちら。ぴったり形がそろい、キレイに切れました!
身近なものを使ってすぐできる、便利な裏技!
検証した結果、とってもキレイにピザを7等分に切り分けることができました!この方法なら、一度覚えてしまえば、何等分にも応用ができそうですよね。 お子さまとも一緒に試してみても面白いかもしれません。ぜひいろいろなシーンで活用してみてくださいね!
おすすめのピザレシピをご紹介!
ピザを7等分に切る裏技とあわせて、こちらの絶品レシピもチェック!今回は、照り焼きソースの味つけがやみつき必至の「生地から作る 照り焼きチキンピザ」をピックアップしました。焼きあがった後は、ぜひ裏技の方法を使って切り分けてみてくださいね!
生地から作る 照り焼きチキンピザ
カリふわの手作り生地が絶品!おうちで作る「照り焼きチキンピザ」のレシピをご紹介します。甘じょっぱい照り焼きソースがからまった鶏肉にマヨネーズのコクが相性抜群で、子どもから大人まで大人気間違いなしのおいしさ!今日は生地から手作りしてみようかな、という日には、ぜひこちらのレシピを試してみてくださいね。
材料(2人前)
ピザ生地
- 強力粉・・・60g
- 薄力粉・・・40g
- 砂糖・・・3g
- ドライイースト・・・3g
- 塩・・・2g
- オリーブオイル・・・4g
- お湯 (40℃)・・・60ml
- 強力粉 (打ち粉用)・・・適量
- 鶏もも肉・・・200g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・小さじ1
- オリーブオイル・・・大さじ1/2
- ピザ用チーズ・・・50g
- マヨネーズ・・・大さじ2
トッピング
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
1.玉ねぎは薄切りにします。
2.鶏もも肉は1cm角に切ります。
3.ピザ生地の材料を順に入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、手でひとつにまとめます。
4.打ち粉をした台にのせ、表面がなめらかになるまで手でこねます。同じボウルに入れ、ラップをし、オーブンの発酵機能を使い40℃で20分程、発酵させます。
5.中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1、2を入れ、鶏もも肉に火が通るまで5分程炒めます。(A)を加え、とろみがつくまで加熱し、火から下ろし、粗熱を取ります。
6.オーブンを200℃に予熱します。クッキングシートに4をのせ、麺棒で直径20cm程に伸ばします。5のタレを塗り、5の具材、ピザ用チーズをのせます。
7.天板にのせ、200℃のオーブンで焼き色がつくまで15分程焼きます。
8.器に盛り付け、マヨネーズをかけ、小ねぎを散らして完成です。
きれいに好みの人数分にカット!
いかがでしたか。今回はピザを使って7等分に切り分ける裏技と、おすすめレシピをご紹介しました。今回の裏技はピザだけでなく、タルトやケーキなど、丸いものを切り分けるときならばいつでも使える便利な裏技です。ぜひホームパーティーなどの折に試してみてくださいね!