生地から作る 照り焼きチキンピザ レシピ・作り方

「生地から作る 照り焼きチキンピザ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
80
費用目安
500
4.53
(50)

生地から作る、照り焼きチキンピザのご紹介です。甘辛いタレがジューシーな鶏肉に絡んだ、パーティーなどのおもてなしにもぴったな一品です。少し手間はかかりますが、手作りのピザ生地は絶品ですよ。マヨネーズのコクもよいアクセントになっています。ぜひ、作ってみてくださいね。

材料 (2人前)

手順

  1. 1 玉ねぎは薄切りにします。
  2. 2 鶏もも肉は1cm角に切ります。
  3. 3 ピザ生地の材料を順に入れ、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせ、手でひとつにまとめます。
  4. 4 打ち粉をした台にのせ、表面がなめらかになるまで手でこねます。同じボウルに入れ、ラップをし、オーブンの発酵機能を使い40℃で20分程、発酵させます。
  5. 5 中火で熱したフライパンにオリーブオイルをひき、1、2を入れ、鶏もも肉に火が通るまで5分程炒めます。(A)を加え、とろみがつくまで加熱し、火から下ろし、粗熱を取ります。 
  6. 6 オーブンを200℃に予熱します。クッキングシートに4をのせ、麺棒で直径20cm程に伸ばします。5のタレを塗り、5の具材、ピザ用チーズをのせます。
  7. 7 天板にのせ、200℃のオーブンで焼き色がつくまで15分程焼きます。
  8. 8 器に盛り付け、マヨネーズをかけ、小ねぎを散らして完成です。

コツ・ポイント

しょうゆの量は、お好みで調整してお作りください。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

レシピ満足度

4.53
50人の平均満足度
たべれぽの写真
くり
くり
2021.9.3
本当にピザ生地が絶品です。こんなにキレイに作れたのは初めてです。厚みもあって手作りしたかいがありました。今回はピザ生地のみ参考にして作りました。 追記。毎回ピザを焼くとき生地はこれです。あまりにも成功しすぎてお客さんに出したのですがその時だけオーブン中で長く保管したため生地がガチガチになってしまいました。家で焼いてすぐ普通に食べる分には成功続き。感謝です
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
なー
なー
2021.3.24
上の具だけここのレシピを見ながら作りました!照り焼き初めてつくりましたがこんな簡単につくれる味なんだなと感動しています😊 とても照り焼きチキンで美味しかったです🐓
8人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
utyuudeka
utyuudeka
2021.8.8
味濃いめで美味しい~!刻み海苔細く切った方がいいですw
7人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
リーナ
リーナ
2025.3.29
とり肉のてりやきの調味料に、 白だし大さじ1/2追加◎ 食欲そそる♡ おいしい照りチキンに。 ピザ生地は、ほんのり甘くて 軽い食感♪
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
RaN*
RaN*
2023.7.15
不味くはないですが、なんというかいまひとつな感じ。トッピングの照り焼き作る過程で、『とろみがでるまで炒める』とありましたが、とろみがつく前に汁気がなくなりそうで加熱をやめました。味もかなり薄めな気がします。ピザなんだからもっと濃い味でもいいと思いますし、正直チーズに負けてますね。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みるくるみ
みるくるみ
2022.8.18
コーンもプラスしてめちゃめちゃ美味しかった〜❣️ 生地は大きめのピザを作りたいのでクラシルの別なレシピを参考にしました😊
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザー678e21
ユーザー678e21
2021.3.14
すごく簡単なのに生地も具材も美味しくて感動しました 全粒粉を10%混ぜましたがとても捏ねやすかったです マヨネーズをかけ忘れたのと小ねぎの代わりにクレソン散らしました またリピしまーす!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
miki
miki
2022.10.15
生地は他のレシピで作りました。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍳Fumiya's Kitchen🍴
🍳Fumiya's Kitchen🍴
2021.12.11
No.697 レシピの量を2倍にして、ピザを2枚作って焼きました‼️ 生地に関しては、30分あれば、出来ると思います。オーブンで20分間発酵してる間に、具を作っていました。そうすると時間を短縮できると思います! また、記事を丸く伸ばすときは、ある程度綿棒で伸ばしたら、仕上げは手で丸く形を整えれば良いと思います❗️ アレンジで、1枚はコーンを追加して海苔をかけ、もう1枚にはしめじを追加してマヨネーズをかけて食べました❗️ ピザを焼くときですが、少し焦げ目をつけたかったので、最初の12分を下の段で焼き、途中で上の段に変えて、3分ほど焼きました。合計で15分です! とても美味しかったです👍🍕
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • Q

    料理酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で当日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。

人気のカテゴリ