■保存期間
冷蔵4日/冷凍1か月
■紹介文
今日は、ひき肉味噌の旨味をレタスにたっぷりとしみ込ませて作る、とろとろの炒め煮にするレシピをご紹介します。
レタスは熱を加えると、ものすごくたくさんの量をモリモリ食べることができます。繊維質がしっかりしていますので、熱を加えてもシャキシャキ感が残ります。外葉に近い生で食べると青臭さが残る部分も、熱を通すことでうんと食べやすくなるなどいいことづくめです。
炒める、蒸す、煮込む。レタスに熱を加えて作るメニューはもっと評価されても良いと思うんです。
そのままはもちろん、丼飯やパスタ、かた焼きそばなどのあんとしてもいただけます。
レタス
1個(300~500g)
豚ひき肉
300g
酒
大さじ2
ごま油
小さじ2
しょうがすりおろし
大さじ1(3~4cm角1片分)
(お好みで)輪切り唐辛子
小さじ1(1本分)
みそ
大さじ2
みりん
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
片栗粉
大さじ2
手順
-
【1】レタスの葉を1枚ずつはがして洗います。
-
特に暑い時期は、芯に近いところがヌルッとなっていることがありますので、念入りに洗いましょう。
-
レタスの下ごしらえは、手順5の豚ひき肉を炒めている間に行うと効率が良いですが、無理のない程度に対応しましょう。
-
【2】4~5cm(指3本分の幅目安)角程度の大きさにちぎります。
-
レタスは包丁で切るよりも、手でちぎったほうが、切断面がいびつになり、味が絡みやすくなります。
-
レタスの芯に近い部分でキュッと固まっている部分は、よくほぐしておきましょう。固まったままですと、火の通りが悪くなります。
-
【3】合わせ調味料の材料を混ぜ合わせておきます。
-
みそ、片栗粉がダマにならないよう、しっかりと溶きましょう。
-
この作業は、手順5の豚ひき肉を炒めている間に行うと効率が良いですが、無理のない程度に対応しましょう。
-
【4】フライパンか鍋にごま油、しょうがすりおろし、お好みで輪切り唐辛子を広げ入れ、弱めの中火にかけます。
-
8人分を作る際は、4リットル以上の大鍋を用意しましょう。
-
ずっとかき混ぜる必要はありません。広げ入れたら、さわらずそのまま放置しましょう。
-
【5】ふつふつとして香りが出るまで熱したら、豚ひき肉をほぐし入れます。
-
ずっとほぐしている必要はありません。「ジューッ……」という音がするまで放置、周りの色が変わったら、ざっとかき混ぜて2~3分放置、ざっとかき混ぜて切るようにほぐす、平らになじませて放置、くらいで構いません。
-
【6】豚ひき肉の色が変わったら合わせ調味料を加えて全体をかき混ぜて、ひき肉になじませます。
-
【7】手順2のレタスの1/2量を入れて全体をかき混ぜてひき肉みそをレタスになじませます。
-
【8】残りのレタスを加え、酒を振り入れてふたをして蒸し煮にします。
-
火加減はずっと弱めの中火のままで構いません。
-
【9】充分に蒸気が立ったらヘラで底から上下を返します。
-
【10】少し火を強めて中火にし、ふたをしないでガーッと炒り煮にしフライパンの底がヘラでなぞれるまで時々かき混ぜながら、2~3分ほどしっかりと炒りつけます。
-
一見煮汁がたっぷりあるように見えますが、煮汁はあまりありませんので、焦げ付きが気になる方は、弱火にして構いません。しっかりと調味料に火を通しましょう。
-
【11】保存の際は、
-
粗熱を取ってから、充分に消毒した保存容器に入れて、冷蔵庫で保存しましょう。
投稿者からのコメント
■作り置きのコツ・ポイント
レタスは包丁で切るよりも手でちぎったほうが、切断面がいびつになり味が絡みやすくなります。
レタスの芯に近い部分でキュッと固まっている部分は、よくほぐしておきましょう。固まったままですと、火の通りが悪くなります。
合わせ調味料は、みそ、片栗粉がダマにならないようしっかりと溶きましょう。
炒める際はいずれの手順も、ずっとつきっきりになる必要はありません。ならしたら放置で構いません。むやみにいじると余計に火の通りが悪くなります。
保存の際は粗熱を取ってから、充分に消毒した容器に入れて冷蔵庫で保存しましょう。
■アレンジのヒント
一緒に加えておいしい具材:にんにく(みじん切り、またはすりおろし)/なす/ピーマン/きくらげ/お好みのきのこ類/緑豆春雨
丼飯の具材としても。
かた焼きそばの具材としても。
パスタと和えても。
卵とじの具材としても。卵2個あたり1/2~1カップ目安を混ぜ合わせ、フライパンでゆっくりと焼きます。
みそは、甜麺醤と差し替えても。
※みやすさのために書式を一部改変しています。