材料
もちあわ(餅粟) 1合
もち米 2合
水 約300㏄
もちとり粉(片栗粉やコーンスターチでも) 適量
やさしい黄色の素朴なおいしさ☆
作り方
[1] もち粟ともち米を目の細かいざるに入れ水で洗い、30分水切りします。(水に浸けない)
[2] めん、もち羽をセットした小麦パンケースに入れ「もちコース」に従ってスイッチオン。
[3] 水で濡らした手でちぎり、お好みの大きさに丸め、もちとり粉をまぶします。
[4] 小豆餡を添えて。直ぐに食べる時はもちとり粉は要りません。
■コツ・ポイント
途中で蓋を開けて中を確認し、硬そうなら水を加えてください。
■このレシピの生い立ち
餅粟を消費しようと思いつきで作りました。もち米だけで作るよりも歯切れの良い餅になります。