食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
舞茸と牡蠣の炊き込みごはんバター醤油風味

舞茸と牡蠣の炊き込みごはんバター醤油風味

舞茸と油揚げでかさまし!牡蠣が少なくても楽しめるバター香る炊き込みごはん。

材料 (お米2合分)

  • お米
    2合
  • 牡蠣
    150〜200g
  • 1つまみ
  • 片栗粉
    小さじ1
  • 生姜
    約15g
  • 油揚げ
    2枚
  • 舞茸
    1パック
  • バター
    10g
  • 大さじ1
  • 醤油
    大さじ1
  • 白だし
    大さじ2
  • 約350ml
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • お米を洗っておく。
  • ボウルにザルを重ねて、牡蠣、塩、片栗粉を入れる。
  • やさしく混ぜる。
  • 水を入れて揺すったら、水を捨てる。また水を入れて揺する。7〜8回水を変えながら洗い、ザルにあげておく。
  • 生姜千切り、油揚げは半分にして細切り、舞茸は石づきを切って手でほぐす。
  • お鍋にバターを溶かしながら、生姜を入れる。※中火
  • 舞茸を加えてバターをからめる。
  • バターがからんだら、牡蠣を入れる。
  • 酒、醤油をふりかけ、軽く混ぜる。
  • 油揚げを加えて、2分くらい加熱する。
  • いったん、取り出しておく。※煮汁が残っていて◎
  • 同じお鍋に、【1】のお米、水を入れる。
  • 白だしを加える。
  • 軽く混ぜる。
  • 蓋をして沸騰させる。
  • 沸騰したら蓋を開ける。
  • 【11】の牡蠣たちを戻す。
  • 蓋をして13分加熱し、蓋をしたまま焼く13〜15分蒸らしておく。※極弱火〜弱火くらい
  • 蓋を開けてほぐす。
  • お茶碗によそってできあがり。

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント ・無水鍋(バーミキュラ )を使用していますが、炊飯ジャーでも◎その場合は、小鍋などで【6】〜【11】まで行い、ジャーで炊いてください。・牡蠣の量は倍にしても◎ ■このレシピの生い立ち 少ない牡蠣でも楽しめる炊き込みごはんを作りたくて考えました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画