🥬簡単・節約・スタミナ風味レシピ🥬
@mari.everydayolive
✅ 1品完結おかずにも副菜にも♪
✅ 忙しい日にも簡単10分✨
✅ 肉味噌丼にもOK🙆
二人分、お肉120g。
豚バラ肉の脂をしっかり吸い取り、タレの旨みをギュッと吸わせることで野菜たっぷりでも喜ばれる一品に♪
野菜不足解消はもちろん、ご飯もお酒も進んじゃう危険もあるかも?
食欲が湧かない時や時間がない時にもおすすめ
です。
材料 (2人分)
・豚バラ薄切り肉
120g
・もやし
1袋
・ほうれん草
1/2袋
・長ネギ
1本
・ザーサイ
50g(省いても可)
🅰️コチュジャン・甜麵醬
各小さじ1.5
🅰️豆板醤
小さじ1/2
🅰️砂糖
小さじ1
🅰️鶏ガラスープの素顆粒
小さじ1
🅰️本みりん
大さじ1
🅰️酢
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 -
準
-
■豚バラ薄切り肉は、3cm幅に切ります。
-
■ほうれん草・もやしは、それぞれ洗い、水気を切ります。
-
■ほうれん草は軸を切り落として五等分長さに切ります。
-
■長ねぎは縦半分に切り、斜め千切り(薄切り)にします。
-
■🅰️を合わせておきます。
-
① 耐熱ボウルまたは深皿に、もやしとほうれん草を入れ、ふんわりラップをかけて500wのレンジで2分半前後加熱し、粗熱が取れるまでラップをかけたまま予熱で火を通します。
-
② フライパンを中火に熱し、豚肉がカリカリになるまで炒め、キッチンペーパーで油を吸い🅰️を回し入れ、フライパンを揺すりながら全体に絡め火を止めます。
-
③ 野菜の水気を切り、長ねぎ(白い部分)・ザーサイと和え器に盛り、(2)を乗せ白ごまを振ってできあがり。
-
彩りや辛味にあれば、糸唐辛子や七味・花椒などをお好みで振るのもおすすめです。
投稿者からのコメント
■もやしの種類やレンジの種類によって加熱時間が多少前後します。500w2分半前後を目安にもやしの表面が透き通る程度に加熱してください。
■加熱した野菜の水分をしっかり抑えることで、翌日もおいしく味わえます。
▶▶▶野菜が熱い場合は、キッチンペーパーで抑えると作業がスムーズです。
✅冷蔵保存翌日までOK✨
✎︎____________
ひとり暮らしさん向けの簡単レシピや娘に受け継ぎたいレシピは❯❯❯❯ @mari.everydayolive #ひとり暮らしを始めた君に
でご紹介しています✨️
✎︎____________
#簡単レシピ
#簡単料理
#家ごはん
#節約料理
#おつまみ
#料理
#節約
#豚肉
#もやし
#ご飯記録
#nadiaレシピ
#ひとり暮らしを始めた君に
#foodstagram
#foodpic
#healthyfood
#easy
※みやすさのために書式を一部改変しています。