いいね 2
保存 2

スタバの新作再現🍑ピーチフラペチーノ作ってみた🥤

\スターバックス再現レシピ第13弾/
7/12からの新作フラペチーノは『GABURIピーチ フラペチーノ』✨ もう飲みましたか?🥰🍑
おうちでも飲みたいので再現してみました🫶❤️
以前の再現レシピも見てね🍠💜🍓🍯🍃🍫🍫🌸🍒🍈🍓🍋

🔽レシピはこちら🔽
📝材料📝 (一杯分+ちょっと余分)
《ドリンク部分:ピーチベース》 桃 140g(大きいももの約1/2) グラニュー糖 20g 水 100g レモン汁 5g

《ピーチソース》
剥いた桃 60g(別で皮が10g位) グラニュー糖 15g
レモン汁 5g 水50g 《水溶き片栗粉》 片栗粉 2g 水 10g 
《ピーチクリーム》
生クリーム 70g ピーチジャム 20g 
🍳作り方🍳
1ドリンク部分を作る。桃は皮ごと使うので産毛をしっかり取るように洗う。(流水でもOKです。) 種に沿って切り込みを入れ、実を外す。 2 ブレンダーで回しやすいように小さく切る。 砂糖、水、レモン汁と合わせてブレンダーにかけてなめらかにし、フリーザーバッグに入れて冷凍する。 3 ピーチソースを作る。 皮を剥いて、なるべく赤い皮のところを取っておく。桃を小さくダイスカットにする。 皮と実、砂糖、レモン汁、水を小鍋に入れる。 4 片栗粉と水をよく混ぜて水溶き片栗粉を用意しておく。 3を火にかけて軽く沸騰させ、少し煮たら混ぜながら水溶き片栗粉を加える。 とろみがついてくるので混ぜながら一度しっかり加熱したら、取り出して冷やしておく。(皮は取り出す) 5 ピーチホイップを作る。生クリームとピーチジャムを合わせて絞りやすい硬さにホイップする。絞り袋にセットして冷やしておく。 
6 組み立てる。STARBUCKS ピーチフラペチーノのカップに4のソースを入れる。(85g位) 2を少し解凍して手で揉みほぐし、ソースの上に入れていく。(9割位) ピーチクリームを上に適量(50g位)絞ったら完成☺️🎉👏🏻
 
💡ポイント💡
氷を砕けるミキサーがないので、家でもできるようにフリーザーバッグで揉む方法にしました。
作業速度も店員さんのようにスムーズじゃないので、2が溶ける時間も考慮して少し固めのうちに盛り付け始めます。 なるべく天然でピンク色をつけたかったので皮を使いましたが、苦手だったら使わなくてもOKです🙆‍♀️ (でも皮と実の間が香りや味が良いんだとか🤔) ここでは色が綺麗になりやすいグラニュー糖をあえて使ってます。

💡アレンジ💡
普段のレシピに比べると結構なカロリーやお砂糖です😂 チートデイと割り切ってこういう時は好きなだけ頂くのですが、一気に飲まずに半分位残して凍らせると、これがめっちゃ美味しいアイスに進化します🥹💕🧊 気になる方はカロリーオフ甘味料でも🙆‍♀️ 
💡検証💡
珍しくホイップ以外は乳製品使ってないフラペチーノでしたね! さっぱりとしててこの溶けそうな暑い時期に最高でした🥹🫶 そしてこのピーチフラペチーノ再現、今までで1番美味しくできて本家越えできるんじゃないかと思う位自信作です😚🍑🎉 
💰かかった金額💰 桃 140g(大1/2)¥264 グラニュー糖 20g ¥14 水 100g ¥21
剥いた桃 60g+皮10g ¥132 グラニュー糖 15g ¥10
レモン汁 5g ¥5 水50g ¥11 片栗粉 2g ¥1 水 10g ¥2
純生クリーム 70g ¥120 ピーチジャム 20g ¥29 合計¥609でした!💸 大玉のリッチな桃を使ったのでやっぱり材料費は過去一高くなりました!🥹笑 ちょっと多めの量なので厳密には500円台かな?🤔 ただ、価格に比例して美味しさも過去一ダントツです😭💓 期間中はぜひフラペチーノをたくさん飲んで、終わったら一緒に再現しましょう😚❤️ 
#スタバ新作 #フラペチーノ新作 #フラペチーノ #スタバ再現 #フラッペ #桃レシピ #桃スイーツ #スターバックス #再現レシピ

その他のレシピカード