紅白なますは「水引」をイメージしていて、平和を願う縁起物とされてきました。
おせちは日持ちさせるため、味付けが濃かったり、甘めのものがおおいので、なますはおせちの箸休めにぴったりです。
大根とにんじんの割合、甘酢の黄金比などおいしく作るコツを書きました。
_____________________________
おいしく作るコツを解説!
紅白ゆずなます
_____________________________
■材料:2〜3人分
大根…200g
にんじん…20g
ゆず…1/2個
塩(下ごしらえ)小さじ2/3
●砂糖…大さじ1
●ゆず果汁1/2個分+酢…合わせて大さじ1と1/2
_____________________________
■作りかた
【1】切る&塩もみ
大きめのボウルに塩(小さじ2/3)を入れる。にんじんを繊維にそって細めのせん切りにし、塩と混ぜておく。
次に大根はにんじんよりもやや太いせん切りにして、ボウルに加え全体を和える。ゆずの皮少量をピーラーでむき、ひとつまみ程度せん切りにする。
【2】仕上げる
容器にゆず皮、●を入れ、甘酢を作る。大根とにんじんの水分を両手でギュッと絞り、甘酢に漬けて和えて完成。
_____________________________
【なますの食材について 】
にんじんは水引きをイメージしている。
にんじんは大根の10〜20%量がおすすめ。
【甘酢の基本】
甘酢の基本は酢:砂糖=3:2。
お好みによって比率を変えたり、
昆布や白だしを入れて、
酸をマイルドにしても◎
【塩もみ野菜の基本】
・塩は野菜の2%
・固い野菜から順に塩と和えると、野菜の旨味を引きだせる。
・固い野菜は細めに、水分が多い野菜は太めに切ると、仕上がりの食感を同じにできる。
_____________________________
■発信内容
旬のものをいちばんおいしい食べかたで
家族で季節のうつりかわりをたのしむ
レシピを投稿しています
ご質問などコメント欄からお気軽にどうぞ😊👐
管理栄養士/井原裕美子
_____________________________
#おせち #おせち料理 #おせちプレート #ワンプレートおせち #おせち作り #おせち料理作り #お節 #お正月料理 #お正月 #お節料理 #季節料理 #季節のごはん #家族ごはん #旬 #冬の味覚 #紅白なます #なます #柚子 #ゆず #季節料理 #簡単レシピ #家族ごはん