こんばんは~(^_-)☆GW楽しく過ごせましたか?
本日のランチ♪~温野菜の彩りサラダ~レーズン酵母ドレッシング和えエビピラフついにレーズン酵母をお料理に使っちゃいました(≧▽≦)レーズン酵母液リフレッシュに失敗した~(^▽^;)味見したらパンに使うにはもうもたなさそう。飲むにはちょうど良い感じ(°∀°)bそうです!酵母液は飲めるんです(笑)たまに上澄みだけ飲んでます。酵母液に酸味が出るのは空気に触れさた液が空中に浮遊する乳酸菌や酢酸菌が入って増えるからだと思いますがパンにすると酸味が出るのでもしかしたら…サラダなどに使ってみたら美味しいかも( ̄▽+ ̄*)っという発想酵母液をそのまま使うのは家庭の保存状況により雑菌などが怖いので加熱した方が良いかもしれませんがうちの酵母液は飲んでも大丈夫なのでそのまま使用しました(≧▽≦)アルコール臭も弱まっているのと熱々な野菜に合わせるのでアルコールは飛んでます。飲むとフルーツジュースのような爽やかな飲み物みたいになってます♡
材料
☆レーズン酵母液
大さじ4
☆オリゴ糖
大さじ1(蜂蜜代用可能)
☆レモン汁
大さじ1(酢で代用可能)
☆天然塩
ひとつまみ
☆粒マスタード
大さじ1
☆エキストラバージンオリーブオイル
大さじ3(健康油代用可能)
●キャベツ
4分の1
●人参
3センチくらい
●えんどう豆
3さや
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
☆材料をよく混ぜておく。
-
●の野菜を耐熱容器に入れラップをして電子レンジで加熱。家庭によりワット数や分量によるので自動機能にお任せが良いです。加熱すると野菜からの水分で蒸せるので水洗いして水気をきりカットしたままの野菜を使用してます。えんどう豆は後入れで加熱。
-
熱々な野菜にドレッシングを和えてパプリカ、紫キャベツ、ラディッシュを粗熱がとれたら和える。
投稿者からのコメント
(≧▽≦)美味しいぃ~レーズン酵母液が美味しいので爽やかな温野菜サラダになりました♪サラダが大好きなんですが身体が冷えるので温野菜の食べ方を考えてましてこんな食べ方になりました(≧▽≦)
(^▽^;)ちなみに酵母液を入れなくともレモン汁を増やせばドレッシング作れます。マニアなお料理の紹介ですいません。私の料理はうちにある限られた材料を使い切り美味しく作るのがモットーなんです。(*´ڡ`●)
エビピラフは炊飯器で炊きますがこちらは残った冷ご飯で炒めて作りました♪パラパラな仕上がりですよ~♪ほんとは内緒にしたい(笑)でもブログ見てくださる方だけに知っていたらごめんなさい(*ノωノ)
冷えたご飯でチャーハンやピラフを作る時のパラパラにする方法☆-(^-゚)v●冷ご飯を電子レンジで温める!炊きたては水分が多いので上手く出来ません。ポイントは冷やご飯を電子レンジで温める。●家庭のガスレンジやIH調理器では火力が弱いので材料を炒め温めたご飯を投入したら具材とご飯を弱火で馴染ませる。●ご飯は切るようにしゃもじで混ぜるのがポイント。●味を付ける時も切るようにご飯をしっかり馴染ませる。この時もずっと弱火です。●全体がしっかり混ざったら最後強火にしてご飯がピチピチ音がなり始めたら底からしゃもじでご飯をひっくり返す。ちょっとおこげができてます。ほぐして出来上がり(≧▽≦)
チャーハンを作る時にご飯を卵液に絡ませてパラパラにする方法がありますが私はボソボソするのであまり好きではないんです。冷えたご飯を温めて具材を炒めた少量の油を米にまとわせればパラパラ食感が出ます。少量ならば菜箸でご飯を炒めるのも良いですよ(°∀°)b
チャーハンは強い火力でないと無理?そんな概念は吹っ飛ぶ家庭での工夫です( ̄ー☆
美味しかったら何でもありな私のユルユルな感覚。(^~^)
そんな私のブログを今日も見てくださりありがとうございます(≧▽≦)
レシピブログのバナーにポチッとよろしくお願いします(°∀°)b私喜びます♡レシピブログに参加中♪
カラフルな彩りも栄養☆-(^-゚)v人生にも彩りを。
※みやすさのために書式を一部改変しています。