材料((2人分)
はまぐり 4~6枚
白だし 50ml
水 360ml
酒 少々
三つ葉 適量
ひなまつりの定番!はまぐりのお吸い物。白だしを使えば、かつおの風味がきいた上品な味わいに。味もピタッと決まってラクラク♪
作り方
[1] 今回は、「ヤマキ 割烹白だし」を使います。
[2] はまぐりは塩水に浸して砂出しして殻をこすり合わせて洗う。
[3] 鍋に<2>、分量の水を加えて火にかける。
[4] はまぐりの口が開いたら、白だし、酒を加える。
[5] 器に注ぎ、ざく切りにした三つ葉を添える。
■コツ・ポイント
はまぐりは貝が少し顔を出すくらいのひたひたの塩水につけて新聞紙などをかぶせて暗くしておくとよく砂を吐きます。
■このレシピの生い立ち
はまぐりと白だしで、上品で味わい深いお吸い物が簡単♪ 削りたてのかつお節からとった濃厚なだしのうまみとまろやかな風味がつまった、「ヤマキ 割烹白だし」なら、ピタリと味が決まります。