材料 (1人分)
枇杷
1個
レモン汁
少々
プレーンヨーグルト
大さじ3
蜂蜜(砂糖)
小さじ1
牛乳
500cc
ヨーグルト
大さじ2
ヨーグルト添付の砂糖
1袋
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
枇杷は皮を剥き、平らな方に水平に一周ぐるりと包丁で切込みを入れます。
-
きゅっとひねって二つに分けます。
-
種を取り出し、薄皮も取り除きます。
-
ほんの少々レモンを振り掛けるとより甘みがまして感じられます。(省略可)
-
ヨーグルトに蜂蜜を加えてまぜます。枇杷のくぼみにヨーグルトを流し入れます。
-
ヨーグルトは市販のものでOKです。手作りなら40度くらいに温めた牛乳500ccに砂糖大さじ1とヨーグルト大さじ2を加え保温器に入れて8時間ほど寝かします。
-
保温ランチジャーを使用します。雑菌も一緒に繁殖しないように熱湯消毒しておいた方がいいです。その際、スプーンや温度計も煮沸するのを忘れないでね♪
-
容器(ご飯を入れる大きい方)に牛乳を注ぎます。レンジで45度くらいに軽く温めます(冷蔵庫から出したて牛乳なら800Wで1分半くらい)。種菌となるヨーグルトと砂糖を加えてまぜます。
-
熱湯(煮沸に使ったものでOK)を小さい方の容器(汁用とおかず用の容器)に入れます。其々蓋をして普通にランチジャーに入れてセットします。
-
一晩(8時間くらい)放置したら出来上がり♪
-
乳酸菌の餌となり発酵を促すので砂糖も加えて下さい。普通の砂糖でOKです。ヨーグルトの種菌は元気で雑菌もまだ混じってない開封したての新しい物がいいです。
-
50度を超えると乳酸菌が死滅します。低いと発酵に時間がかかります。牛乳を45度に温め、ヨーグルトを入れて42度くらいになるのが目安です。
-
発酵時間が長すぎると酸っぱくなります。40~42度8~10時間くらいを目安にお好みの酸味加減で発酵を止めてくださいね。
投稿者からのコメント
きっかけ
おもてなしに作りました。
おいしくなるコツ
枇杷は活性酸素を除去する力が強く疲労回復効果が高いそうです。
カルシウム豊富なヨーグルトとの組み合わせでイライラも解消♪
疲れて帰宅したパパに涼やかな盛り付けで出せば疲れも吹っ飛ぶかも ( *´艸`)♪
ーーーーーーーー
自家製ヨーグルトの材料はこちら
ーーーーーーーー
ーーーーーーーー
自家製ヨーグルトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
※みやすさのために書式を一部改変しています。