材料
■もみじの部分
水 50ml
粉寒天 1g
グラニュー糖 40g
白あん 40g
練乳 10g
食紅(黄・赤) 少々
■ようかん部分
水 180ml
粉寒天 4g
グラニュー糖 180g
こしあん(黒) 320g
水あめ 20g
■きんぎょくかん部分
水 200ml
粉寒天 2g
グラニュー糖 60g
和スイーツの代表のようかんは優しい上品な甘さが光ります。今回は見た目にも華やかな紅葉したもみじのようかんを作りました。
作り方
[1] 鍋に水と粉寒天を入れて1分ほど寒天をなじませてから、火にかけてグラニュー糖を加えて沸騰させます。
[2] 火を止めて白あんと練乳を加えて、黄色と赤の食紅で色を漬けてバットに流して、花型で抜きます。
[3] 鍋に水と粉寒天を入れて1分ほど寒天をなじませてから、火にかけてグラニュー糖を加えて沸騰させます。
[4] 火を止めてこしあん(黒)を加えて良く混ぜて水あめを加えて、寒天型に流して室温で冷まします。
[5] 鍋に水と粉寒天を入れて1分ほど寒天をなじませてから、火にかけてグラニュー糖を加えて沸騰させます。
[6] ようかん部分の表面が2~3mmの膜を張ったようになったらきんぎょくかんを静かに全体の約1/3を流し込みます。
[7] 花型のようかんを並べて、残りのきんぎょくかんをそっと流し込みます。
[8] 冷蔵庫で3-4時間冷やし固めて切り分けます。
■コツ・ポイント
手順⑥の追加です↓温度が下がって膜が張るまで5~15分かかります
■このレシピの生い立ち
作り方の動画もありますのでよろしければご覧くださいね。https://youtu.be/vggBsoHBj5c