材料 (1人分)
玉ねぎ
8分の1
ピーマン
1個
人参
3cm
ロースハム
1枚
油
大さじ1
ご飯
2分の1膳
※コンソメ顆粒
小さじ1
※塩胡椒
ひとつまみ
※ケチャップ
大さじ2
バター
10g
卵
1個
きび砂糖
小さじ1
しょうゆ
小さじ1弱
海苔
1枚
スライスチーズ
2分の1枚
マヨネーズ
10g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
玉ねぎ、人参、ピーマン、ロースハムはみじん切りにする。
-
フライパンに油を引き、1を中火で炒める。
-
野菜が少ししんなりして来たら、ご飯、※印の調味料を加えて、よく混ぜながら炒める。
-
3が全体的に馴染んだら、火を止め、皿に冷ましておく。
-
器に卵を割り入れ、からざを取り、きび砂糖、しょうゆを加えてよく混ぜる。
-
フライパンにバターを入れ、中火で熱し、バターを全体的に行き渡らせる。
-
6に5を流し入れ、薄く広げて、両面焼く。
-
7を皿の上で冷ます。
-
ラップで4を包み、顔、胴体、両腕、両脚を形作る。
-
口元にボリュームを持たせたいので、小指の先程の4を9同様に形作る。
-
ラップにご飯より大きめに切った8を乗せ、ご飯を乗せる。
-
卵焼きに切り込みを入れる。
-
ラップでギュッと包む。
-
11〜13の手順同様に胴体、両腕、両脚も卵焼きで包む。
-
皿にクッキングシートを敷き、ラップを外した14を乗せ、ラップを外した10を口元に乗せる。
-
スライスチーズに楊枝を倒しながら動かし、唇の形に切り取る。
-
15の口元に16を乗せる。
-
海苔を目、鼻、ヒゲの形に切り、17に乗せる。海苔の付きが悪い場合は微量のマヨネーズを塗ってから貼ると良い。
-
出来上がり。
投稿者からのコメント
きっかけ
幼稚園でこのキャラクターを知った為。
おいしくなるコツ
ケチャップライスの味はお好みで調整して下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。