材料 (4人分)
豚バラ肉
150g
★片栗粉
大さじ1
★酒
小さじ1
★塩胡椒
ひとつまみ
ごま油
大さじ2
しょうがチューブ
2センチ
白菜
4分の1株
人参
6センチ
ピーマン
1個
玉ねぎ
6分の1個
※水
1.5カップ
※鶏ガラスープの素
小さじ2
※きび砂糖
小さじ1
※しょうゆ
小さじ2
※酒
大さじ2
※塩胡椒
ひとつまみ
うずらの卵の水煮
1パック
水溶き片栗粉
片栗粉大さじ1、水大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
豚バラは2センチ程の幅で、食べやすい大きさに切り、★の片栗粉と酒、塩胡椒を揉み込む。
-
白菜は2センチ程の幅でざく切りにする。
-
人参は斜めに薄切りにし、半月切りにする。
-
ピーマンは縦に細切りにし、半分に切る。
-
玉ねぎは薄切りにする。
-
フライパンにごま油としょうが(チューブ)を入れ、中火で加熱する。
-
6に1を加えて、炒める。
-
豚バラの色が少し白くなって来たら、2〜5を加えて炒める。
-
野菜がしっとりして来たら、※印の材料を加えて混ぜる。
-
蓋をして中火で5分程時々かき混ぜながら加熱する。
-
うずらの卵を加える。
-
全体的に混ぜ、火を弱めたら、水溶き片栗粉を鍋肌から回し入れ、中火にし、とろみがついたら出来上がり。
投稿者からのコメント
きっかけ
子ども達が中華屋さんの野菜はもりもり食べるので。
おいしくなるコツ
子ども向けの優しい味付けです。物足りない場合は鶏ガラスープと塩胡椒の量を加減して下さい。
※みやすさのために書式を一部改変しています。