食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
大人の辛味噌酒粕✿カナッペ✿ レシピ・作り方

大人の辛味噌酒粕✿カナッペ✿ レシピ・作り方

材料 (1人分)

  • 丸い小煎餅
    1枚
  • 辛味噌酒粕クリーム
    小匙1
  • 錦糸卵
    少々
  • 紅生姜
    少々
  • 酒粕
    20g
  • 味噌
    10g
  • 大匙1/2
  • 味醂
    大匙1/2
  • 豆板醤
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 辛味噌酒粕クリームの材料を器に入れて20秒ほどレンジ加熱します。熱で酒粕が柔らかくなるのでよくかき混ぜてクリーム状にします。
  • 小煎餅(今回は磯部チップ煎餅)に①のクリームを乗せます。
  • 錦糸卵を作っておきます。卵を溶いて熱したフライパンに薄く流し薄焼き卵を焼きます。細切りにします。3本の錦糸卵を②に六文字に重ねて乗せます。
  • 紅生姜を中央に乗せます。

投稿者からのコメント

きっかけ ある材料で作りました。 ーーーーーーーー 保存用。錦糸卵の材料はこちら ーーーーーーーー 材料(数人分) 卵 1個 片栗粉 小さじ1 水 小さじ1 ーーーーーーーー 保存用。錦糸卵のレシピはこちら ーーーーーーーー 作り方 [1] 片栗粉に水を加え水溶き片栗粉を作ります。卵を加えてよくかきまぜます。 [2] 熱したフライパンに少量の油を敷きます。卵のついた箸を当てた時にじゅっと言ってすぐ固まる熱さにフライパンが熱したら溶き卵を一気に流し入れます。フライパンを動かして均一に平にします。 [3] 火は中火でじっと待ち、表面が乾いてきたら火を止めます。端っこがめくれあがってきたら手で持って裏返し、フライパンの余熱に当てます。(表面が十分に乾いていたら裏返さなくてもいいです。) [4] 粗熱がとれたら2~3cm幅に切り、更に千切りにします。 [5] ジッパー付の袋に入れて、トレーの上に平らにして置きます。冷凍庫で冷やし固めます。いつでも出してすぐにそのまま使えます。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画