ぷりぷりふわふわのエビだんごが美味しい出汁の素にもなって長芋がふんわり優しい味に。お上品な和風のおかずになりました!
材料 (2人分)
長芋
300g
むきエビ
200g
A しょうがみじん切り
小さじ2
A 塩
小さじ1/4
A こしょう
少々
A 酒、片栗粉
各大さじ2
B 鰹だし
400cc
B 塩
小さじ1/4
B みりん
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
長芋は皮をむいて1.5cm幅の輪切りにする。大きい場合は半月切りにする。
-
1を鍋に入れかぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰したら弱めの中火で5分くらい下ゆでする。
-
ざるにとって水洗いし、ぬめりを取って水気を切っておく。
-
むきエビは塩水ですすいで水気をふき、
-
軽くたたいてAを加え混ぜる。
-
鍋にBを入れ中火にかけ、煮立ったら4の長芋を入れる。
-
全体が温まったら5のエビだんごのタネを大さじ1くらいずつ取って丸めながら長芋の上に置いていく。
-
蓋をして20分ほど中火で煮て火を止め、しばらくそのまま置いて味をなじませる。
-
器に盛り付けあさつき(あれば)を散らす。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
■このレシピの生い立ち
すりおろして生でも焼いても、そのまま焼いても、煮ても…調理の仕方次第で美味しく変身する長芋。今日はエビと一緒に炊いてみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。