材料が多いですが(笑)実は簡単! レンコンサクサクとお肉ふんわり、ピリ辛甘酢でみんなが大好きな味!!
材料
レンコン
150~180g
豚こま肉
200g
片栗粉
大さじ4
■豚肉の下味
塩コショウ
少々
日本酒
小さじ1
おろし生姜
小さじ1/3
卵白
1個分
ごま油
小さじ1
サラダ油
適宜
■甘酢あん
水
大さじ2
日本酒
大さじ3
みりん
大さじ2
顆粒鶏ガラスープ
小さじ1
片栗粉
小さじ1
醤油
大さじ1
酢
大さじ2
砂糖
大さじ2
ケチャップ
大さじ2
豆板醤(お好みで)
小さじ1/3~1/2
ごま油
小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
レンコンは厚さ5ミリの小さめのイチョウ切りにして水にさらし、水気をよく切っておく。肉は1センチ幅に切っておく。
-
豚肉に下味の材料をよく揉みこみ、15分ほど置いたら、片栗粉分量のうち大さじ1を加えてよく混ぜ合わせる。
-
甘酢あんの材料をすべて混ぜる。片栗粉は分量の水で溶いてから入れ、ダマにならないように。
-
水気を切ったレンコンに残りの片栗粉大さじ3をまぶし、2の豚肉を投入し、手でさっくりと絡むように混ぜ合わせる。
-
4を小さな一口大にまとめ、180度で3~4分ほど揚げる。軽くなって豚肉がキツネ色になったら揚げあがり。
-
3の合わせ酢をよく混ぜてを鍋に入れ、強火で煮立てたら5のレンコンをからめ、仕上げにごま油を入れてデキアガリ。
-
中はこんな感じ♪レンコンと豚こまの歯ざわりが楽しい一品です!
-
黒酢でちょっと大人なバージョンも作りました。
-
↑揚げたて熱々を、このままからし醤油で食べても美味です♪
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
豆板醤の辛味はお好みでいれてもいれなくても!肉のネバネバにレンコンを絡ませて団子にまとめると、 揚げてもバラバラになりません!(^^)!
■このレシピの生い立ち
試食したお惣菜がおいしかったので、妄想して自分流にアレンジしたら別モノにナリマシタ(笑)
※みやすさのために書式を一部改変しています。