食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
骨なし鮭の切身で☆鮭バター炊き込みごはん

骨なし鮭の切身で☆鮭バター炊き込みごはん

骨なし鮭を使って簡単!食べやすい炊き込みごはん。鮭の旨味とバターの香りが楽しめます。

材料

  • 鮭切り身(骨なし)
    2切れ
  • お米
    2合
  • 350ml
  • バター
    20g
  • 大葉
    8〜10枚
  • ■合わせ調味料
  • 白だし
    大さじ1
  • 大さじ1
  • みりん
    大さじ1
  • 小さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • お米を洗ってザルにあげてから、おなべに入れて上に鮭の切り身をおく。
  • 白出汁、みりん、酒、塩を合わせたものを加える。
  • 水を加える。
  • バターをのせる。
  • 蓋をして、沸騰させたら弱火にして14分加熱し、12分くらい蓋をしたまま蒸らす。※ジャーの場合はここでスイッチオン
  • 蓋を開けたところ。
  • 鮭をほぐす。
  • 全体をサックリと混ぜる。
  • 千切りにした大葉をちらす。
  • お茶碗によそって、できあがり。

投稿者からのコメント

・白出汁はメーカーによって味の濃さが異なるので炊き上がりで物足りなけれ塩をふってください。(久原のあごだし入り白だしを使いました。)・鮭は振り塩してない、骨なしのものを使用しました。※無水鍋を使用して炊きましたが炊飯ジャーでも作れます。 ■このレシピの生い立ち 鮭の骨を除く手間なしの鮭切り身を購入したので作りました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画