材料 (おにぎり5〜6個分(小さめだと6〜7個分))
ご飯
500g
★醤油
大匙3
★みりん、ごま油、白ごま
各小匙2
★白だし
小匙1
★鰹節
適量(個包装1〜2袋くらい)
お好みの具材(鮭、ツナマヨ、昆布、梅など)
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
ご飯に★を加え良く混ぜます。中にツナマヨや鮭、チーズ等、具材を入れ、お好みの大きさのおにぎりにします。硬めに握ると◎
-
フライパンやオーブン等で両面カリッと焼いたら完成。フライパン用のくっつかないアルミホイルやクッキングシートを敷くと◎
-
食べない分は、ラップに包んでジップロックに入れ保存すると便利です。解凍はレンジ又は、レンチン後にオーブンで。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
・表面にタレ類を塗って焼く手間を省くため、ご飯自体に味付けを済ませてあります。ムラなく美味しいおにぎりに。具材入りがおすすめ。・くっつきにくいフライパンを使用するか、くっつきにくいアルミホイル又はクッキングシートを敷いて焼くと良いです。
■このレシピの生い立ち
いつも目分量で適当に作る焼きおにぎりです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。