2月も半ばを過ぎましたが、まだ寒いですね❄こんなときは温かいごはんでお腹の中から温まりましょう❗
今回、緒方美智子さん( @michiko_ogata_viafrua )に教えていただくのは、イタリアではおなじみの「ポロネギ」を使ったグラタン🥧
旬のネギに火を入れた甘くてほかほかの味わいです😊
ポロネギが出に入りにくい場合は、下仁田ねぎで代用できるので、ぜひ作ってみてくださいね😉
手順
-
ポロネギは外側の1枚を剥がして、中央に切れ込みを入れてよく洗う。緑色の境目のあたりに土が入っていることがあるのでよく洗う。パンチェッタは1cm角に切る。
-
縦半分に切り、ポロネギが入る鍋またはフライパンで3~4分ほど茹でる。ザルや網などで水気を切っておく。適当な長さに切り、さらに縦に1/2~1/4に切る。
-
耐熱皿にオリーブオイル、半量のポロネギを敷き詰め、半量のパンチェッタを散らして塩、胡椒をする。
-
半量のモッツァレラチーズをのせ、パルミジャーノをふりかける。これをもう一度繰り返す。
-
牛乳を端から注ぎ込み、パン粉をふりかけて220度のオーブンで15~20分焼く。
#おうちごはん
#レシピあり
#recipe
#おうちごはんlover
#イタリアン
#グラタン
#italian
#イタリア料理
#グラタンレシピ
#foodstyling
#おうちごはんラバー
#soup
#いつものいただきますを楽しく
#ouchigohanlover
#本場の味
#ouchigohan
#下仁田ねぎ
#リーキ
#ポロネギ
#loversコラム
#イタリアマンマのおうちごはん
#イタリアマンマ直伝
#ポロネギのグラタン
#ポアロー
※みやすさのために書式を一部改変しています。