豚バラと大根のモチモチおこわです。シンプルな味付けですが醤油麹と大根の旨味、焼いた豚バラの香ばしさがマッチして美味!
材料 (3合分)
米
1.5合
もち米
1.5合
豚バラブロック
400g
大根
200g(直径10cmのもので5cm分)
自然塩
小さじ1
醤油麹
大さじ2
日本酒
大さじ2
水
500cc
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
米ともち米は一緒に洗ってザルにあげておく。浸水しなくてもいいです。
-
豚バラブロックは食べやすい大きさに切り全体に自然塩小さじ1を振り10分ほどおいておく。
-
豚バラから水分が出ている場合はキッチンペーパーで優しく拭き取っておく。
-
大根は2cmくらいの乱切りにする。
-
フライパンを中火で熱して豚バラの表面に焼き色をつけてしっかり焼く。
-
豚バラから出た脂をキッチンペーパーでしっかり吸い取り、醤油麹を加えて全体に絡めたら火を止める。
-
※豚バラにはしっかり濃い味がついてます。
-
炊飯器の内釜に水を切った米、日本酒、水を入れてサッとかき混ぜてから大根と焼いた豚バラを乗せる。
-
※フライパンに残った醤油麹もスパチュラなどできれいに取り加えます。
-
炊き上がったら全体を軽く混ぜ合わせる。
-
※炊飯器の種類により具材を入れて炊くと吹き出すこともあるのでお使いの炊飯器の説明書にて確認してから使用してください。
-
※写真は筍が少し残っていたので100gほど加えています。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
豚バラはしっかり焼いて、出てきた脂はキッチンペーパーで吸い取ります。もち米は浸水時間により加える水分量が変わってくるので浸水しなくてもいいです。最近の炊飯器はちゃんと炊けるので!圧力鍋がある方は圧力鍋で炊いても◎
■このレシピの生い立ち
シンプルな味付けのおこわが食べたくて作りました。ごはんだけを食べると薄いかな?と感じますがしっかり味の豚バラと一緒に食べると丁度よい味です!
※みやすさのために書式を一部改変しています。