食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
トルコ風スパイスピラフ
もう一度最初から見る
1/11

トルコ風スパイスピラフ

クリスマスにもオススメ🎄🎅🏻 スパイスやドライフルーツを使った✨ トルコ風スパイスピラフ🍽🇹🇷 《イチ ピラウ》 今回はクリスマスにもぴったりな、肉料理によく合うトルコのピラフの紹介です👩🏻‍🍳 ※トルコのピラフは鍋で炊いて作る米料理です。 このピラフ、トルコ語では《中身ピラフ》と呼ばれていて、本来は子羊や鶏や七面鳥の丸焼きなどをする際に、中身として詰めることからその名がきているようで、とにかくお肉との相性が抜群。羊肉やレバーなどのクセの強い肉料理ともよく合います👍🏻 家庭やお店によってピラフに入れる食材や使うスパイス類に多少の違いはありますが、基本的にはスパイス、ドライフルーツ🍇、そして木の実やナッツが入り、ドライフルーツの甘みや木の実の食感がアクセントになって、単品だけでもとっても満足度の高いピラフです😋栗を入れたりもします🌰 辛いスパイスは使わないので、お子様も食べやすいです。

材料

  • 生米
    1カップ…200mlカップ使用
  • 玉ねぎ
    中1個
  • シナモン
    小1
  • パプリカパウダー
    小3/4くらい…なくても大丈夫です
  • クミンパウダー
    小3/4くらい
  • 小1〜1.5くらい…お好みで加減してください
  • コショウ
    少々
  • レーズン
    大1.5(約30g)…種なし。写真は大粒だったので小さくカットしました
  • カレンツ
    大1.5(約20g)…乾燥したもの。別名カランツ/カラント/カシス/スグリ
  • 松の実
    大1.5(約20g)
  • ディルまたはイタリアンパセリ
  • オリーブオイル
    大3
  • お湯
    2カップ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 浅めの鍋にオリーブオイルを入れ、洗った生米を入れて炒めます。
  • 炒めたらみじん切りした玉ねぎを入れて、さらに炒めます。
  • シナモン、クミンパウダー、パプリカパウダー、塩、コショウを入れて(📸写真2枚目)、よく混ぜたら(📸写真3枚目)、お湯を入れます(📸写真4枚目)
  • さらに、レーズン、カレンツ、松の実を入れ(📸写真5枚目/6枚目)、グツグツ煮え出したら、蓋をして水分がなくなるまで弱火で炊きます。10分くらい。
  • 炊けたら火を止め、蓋をしたまま10〜15分くらい蒸らします。布巾やクッキングペーパーを挟んで蓋を閉めるとピラフに水滴が溢れるのを防げます。(📸写真7枚目/炊き上がり)
  • 細かく刻んだディル(またはイタリアンパセリ)を入れて混ぜたら完成🙌🏻(📸写真8枚目/9枚目)
  • 写真1枚目のピラフ上に散らしてある赤と緑の食材は、ザクロとディルです❤️💚

投稿者からのコメント

▶︎もし炊きあがった米がまだ固いようでしたら、ほんの少しだけお湯を足して蓋をして炊いてください。 ▶︎ドライフルーツは水で戻したりせずに、かたいままの状態で加えていただいて大丈夫です🍇 クリスマスのローストチキン🍗とも相性ハナマルです🎉 ぜひお試しください🤗
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画