食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
そら豆のグラタン風
そら豆のグラタン風
そら豆のグラタン風
そら豆のグラタン風
もう一度最初から見る
1/4

そら豆のグラタン風

レシピあり🙆‍♀️ . おうちごはん🌿 . 《オリジナルレシピ》 . 【そら豆のグラタン風】 . 美味しそうなそら豆を手に入れたので、早速調理してみました✨🌿 . そら豆は鞘から出したり、薄皮を剥くなど、少々下ごしらえに手間がかかりますが、それもまた楽しみのひとつ💫 本当は、天ぷらかフリットを作ろうと思っていたのですが、揚げ油を切らしており… 簡単なホワイトソースを作ってグラタン風に🌟 そら豆の鮮やかな緑色が春を感じさせる一品に仕上がりました🌸🌱 気になった方は是非お試し下さい🍳🎶

材料 (1人前)

  • ・そら豆(茹でて薄皮をとったもの)
    60g
  • ・玉ねぎ
    1/4玉→スライス
  • ・ニンニク
    1片→スライス
  • ・ツナ缶
    1缶
  • ・小麦粉
    大さじ1/2
  • ・白ワイン
    50ml
  • ・牛乳
    50ml
  • ・コンソメ
    小さじ1/4
  • ・塩胡椒
    少々
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:15〜20分
  • ①オリーブオイルを引いたフラインパンにニンニクを入れて熱する。
  • ②香りが立ってきたら玉ねぎを入れ、炒める。★中弱火
  • ③玉ねぎに火が通ったらそら豆・ツナを入れ、小麦粉・塩胡椒をかけて全体に行き渡るように炒める。
  • ④粉っぽさがなくなったら、白ワインを入れる。★中火
  • ⑤1分程炒めたら、牛乳を入れ、とろみがついたら火から下ろす。
  • ⑥❺を耐熱皿に移し、チーズ・粉チーズをのせ、ペッパーをかける。
  • ⑦トースターで焼き色がつくまで焼いたら、完成!

投稿者からのコメント

【コツ・ポイント】 ◆ツナ缶はオイルや水気を切ってから入れてください。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画