ほったらかしで 本格アクアパッツァ
材料 (2人分)
白身魚の切り身(鯛、鱈など)
2切れ
しめじ
1/4株
ミニトマト
6個
ブロッコリー
1/2株
アサリ
150g(缶詰でもOK)
★オリーブオイル
大さじ2
★塩こしょう
適量
★おろしにんにく
小さじ1/2
★白ワイン(または酒)
大さじ1/2
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
下準備
-
・アサリは砂抜きをしておく。(アサリの缶詰でもOK)
-
・しめじ、ブロッコリーはひと口大に切る。
-
・魚は塩(分量外)をふり、10分置いてキッチンペーパーで表面の水分を拭き取る。
-
・深めの鍋にお湯を沸かしておく。
-
①アイラップに魚を1番下にして、上にミニトマト、しめじ、ブロッコリーを入れる。
-
⚠️魚の骨は袋を突き破りやすいため、袋を2重にすることをオススメ。(骨なしなら1枚でもOK)
-
②アイラップに★を入れ、できるだけ空気を抜いて上の方で口を結ぶ。
-
※水を張ったボウルに袋を沈めると空気が抜けるよ。
-
③沸騰した鍋に耐熱皿を入れ、弱火で12分湯せんする。
-
※たまにゆすったり上下をひっくり返す。
-
④汁ごと盛り付けて完成!!
投稿者からのコメント
【注意点】
ポリ袋は調理用(湯せん、電子レンジ用と記載されたもの)を使用してね。
✨アイラップ推奨✨📢🙋♀️
⚠️湯せんをする時はお鍋の中に耐熱皿を入れることを忘れないでね!
(鍋底は温度が高く、袋の耐熱温度を超えて穴があく可能性があるよ😵💫💦)
※みやすさのために書式を一部改変しています。