食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
水餃子(きくらげ入り)。

水餃子(きくらげ入り)。

材料 (約50個分)

  • 豚ひき肉
    300g
  • ■A
  •  おろし生姜
    小さじ1/2
  •  おろしにんにく
    お好みで少々
  •  塩
    小さじ1/4
  •  胡椒
    少々
  •  日本酒
    大さじ1
  •  鶏ガラスープの素
    小さじ1/2
  •  醤油
    小さじ1
  • 白菜
    1/8個
  • 長ねぎ(白い部分)
    1本分
  • きくらげ
    8個
  • ゴマ油
    小さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • 白菜・長ねぎ・きくらげはみじん切りにしておく。
  • 豚ひき肉にAの調味料をすべて加えて良くねる。そこへ1の白菜を加えて混ぜ、15分程放置する。
  • 2をもう一度混ぜ合わせねる。長ねぎ・きくらげ・ごま油を加えて混ぜ合わせたらタネのデキアガリ。
  • 皮に包んで茹でる。包み方はお好みですが、今回は具を置いて半月型にくっつけ、両端をくるっとくっつけたおちょぼスタイル。
  • 少ないながらも存在感のある白菜ときくらげの歯触りがポイント。
  • 茹でた餃子を味覇(ウェイパー)で簡単に作ったスープに浮かべて、スープ餃子に。
  • 50個と大量ですが(笑)食べる分以外はアルミトレーに乗せて冷凍庫へ。しっかり一晩冷凍したらジップ袋で冷凍保存。便利です♪

投稿者からのコメント

■コツ・ポイント 白菜を生で加え、肉だねと混ぜてから水分を種の中に混ぜ込む気持ちです。 きくらげはなくてもいいです。椎茸でも◎ ■このレシピの生い立ち 戻したきくらげがあったので。
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画