【#あしたのおうちごはん #レシピあり 】
今日か明日に作りたくなっちゃう!そんなレシピをピックアップして、毎日ご紹介する #あしたのおうちごはん 🍚
今日は、バレンタインでこってりしたお口をすっきりさっぱりと✨
これから咲き誇る梅をちょっと先取りして、たったの15分でできちゃう鶏むね肉のお料理をご紹介したいと思います❗️
おうちごはんで「働楽おうちごはん」を連載してくださっている もあいかすみさん( @moaiskitchen )の【さっぱり鶏の梅おろし】のレシピです😆‼️
photo by @moaiskitchen
サイト記事でも今回のレシピを写真付きで詳しくご紹介しています☆
⇒https://ouchi-gohan.jp/3155/
------------------
さっぱり鶏の梅おろし
●材料(1〜2人分)
・鶏むね肉……1枚
・大根……3cm
・梅干し……大2粒
・大葉……3枚
・なす……1本
・めんつゆ……大さじ1
・塩……適量
・サラダ油……大さじ2
●作り方
1.大根は皮をむいてすりおろし、めんつゆと合わせる。(写真3枚目参照)
2.梅干しは種を取り除き包丁でたたいてペースト状、大葉は軸を取って千切り、なすは乱切りにする。鶏肉は、厚みのあるところに浅く切り目を入れ、厚さを均等にしてから、全体に塩を若干多めにふり、2分馴染ませる。(写真4枚目参照)
⚠️厚さを均等にすることで均一に火が入り、焼きムラをなく焼けます。
⚠️塩をふることで、余分な水分を出すことができます。
3.フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、温まったら皮が下になるように鶏肉をおき、重石をのせて2分焼く。(写真5枚目参照)
⚠️重石をのせることで、皮が縮まず全体をパリっと焼くことができます。
4.皮に焦げ目がついてパリッと焼けたら重石をとり、蓋をして5分蒸し焼きにする。
⚠️上面が全体的に白くなってきたらひっくり返すサインです。(写真5枚目右下参照)
5.ひっくり返したら蓋をせず2分焼いてまな板にとりだし、予熱で火を入れる。(写真6枚目参照)
⚠️予熱で仕上げることでしっとり柔らかな食感になります。
6.鶏肉を焼いた後のフライパンで、なすを揚げ焼きにする。(写真8枚目参照)
⚠️肉汁を吸わせることで風味がアップ!
7.ソテーした鶏肉を食べやすい大きさに切り、皮を上にして器にもりつける。(写真9枚目参照)
8.大根おろし、梅干し、大葉の順で鶏肉の上にトッピングする。なすは、横に添えれば完成です❗️(写真10枚目参照)
●ワンポイント
⚠️皮の焦げ目とパリパリ食感がこのレシピの最大のポイントです!
皮に美しい焦げ目をつけられるのはプロの料理人のみと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、このレシピなら簡単にできますのでぜひチャレンジしてみてください。
⚠️梅干しの種類は何でもかまいません。今回は、はちみつ漬け塩分10%の梅干しを使用しました。ぜひお好みの梅干しでお試しください。
⚠️つけ合わせの野菜には、しし唐に切り込みを入れて炒めたものもおすすめです。
⚠️サラダ油をごま油にすると香ばしさがアップします!
⚠️わさびをつけて食べると味の変化を楽しめます。
⚠️うどんにのせると豪華な主食になりますよ。
作り方はとってもシンプルで簡単ながら、しっかりとボリュームもあってお腹も大満足😋❗️
はやく春にならないかなぁ~🌸
------------------
#おうちごはんlover
#おうちごはんラバー
#ouchigohanlover
#ouchigohan #いつものいただきますを楽しく #デリスタグラマー #おうちごはん
#recipe #レシピ #働楽おうちごはん #鶏むね肉 #鶏胸肉 #鶏むね肉レシピ #鶏胸肉レシピ #鶏肉 #鶏肉料理 #鶏肉レシピ #時短料理 #時短レシピ #ヘルシーメニュー #ヘルシーレシピ #かんたんごはん #簡単ごはん #おうち時間を楽しもう