あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
ごちそうも一段落。〈焼き白菜のガーリックしょうゆ〉で、やさしい葉野菜をたっぷり取りたいですね。
焼いた白菜は煮たものと違い、甘みが増しとても風味が豊かになります。淡色野菜の白菜は、あまり栄養豊富ではありませんが、焼くと驚くほどたくさん食べられるので、野菜不足の方にはおすすめです。
ガーリックとしょうゆの香ばしさで、いつもの白菜の味も変身です!
.
材料(2人分)
・白菜(中くらいの大きさ)…1/4
・にんにく…大一片
・オリーブオイル…大さじ1と1/2
・しょうゆ…大さじ1
.
作り方
1.白菜とにんにくを切る
白菜は軸を取らずに、タテに4等分に切ります。にんにくは皮をむき、2mmほどの輪切りにし、芯を竹串などで取り除いておきます。
.
2.にんにくと白菜を焼く
フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて弱火にかけ、にんにくの両面が薄いキツネ色になるまでゆっくり火を通し取り出しておきます。
火を強めの中火にして白菜を入れ、両面に焦げめがつき、しんなりするまで焼きます。
.
3.仕上げ
白菜をお皿に盛り、フライパンにしょうゆを入れ、煮立ったら白菜に回しかけ、ニンニクを散らします。
.
ワンポイントアドバイス
・白菜を焼くときは水が出ないよう、強めの火にします。焦げやすいにんにくは弱火で焼き、焦げて苦くならいよう注意してください。
・縦長の大きな形も味のうちですが、食べにくいようなら切って召上がってください。
・付けあわせにもぴったりですよ。
.