食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)
もう一度最初から見る
1/8

ふわトロたまごとキクラゲの木須肉(ムースーロー)

中華を食べに行くとだいたいのお店においてある「木須肉(ムースーロー)」。メニュー名は聞き慣れなくても、食べたことがある人は多いのでは? 夫が大好きなメニューなので、ためしに焼肉のたれを使って作ったら「焼肉のたれでこの味になるの!?」とびっくりしていました。 お手軽だし、経済的なメニューなので晩ごはんのレパートリーのひとつにおすすめです。 今は大寒。大寒産まれのたまごを食べると栄養があって縁起がいいと言われているので、ぜひお試しください〜。(鶏は寒い時ほど栄養価の高いたまごを産むため) 焼肉のたれで!中華の定番 ふわトロたまごとキクラゲの炒め 木須肉(ムースーロー)

材料 (2人分)

  • 豚肉しゃぶしゃぶ用
    100g ※1
  • 生キクラゲ
    50g
  • にら
    1/4束(約25g)
  • たまご
    3個
  • サラダ油A
    大さじ1
  • サラダ油B
    大さじ1/2
  • ひとつまみ
  • ★塩
    小さじ1/3(2g)
  • ★片栗粉
    小さじ1
  • ★焼肉のたれ
    大さじ1 ※2
  • ★酒
    大さじ1
  • ★水
    100ml
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
  • 【下準備】 たまご、豚肉は常温に戻す。POINT:火の通りが早くなるだけでなく、たまごは常温に戻すとふわっと仕上がりやすいです。冷えているたまごは加熱したとき加熱ムラになりやすいため。
  • 【1】下ごしらえ ★の調味料を合わせる。にらは4cmに切り、きくらげはひと口大に割く。たまごは塩(ひとつまみ)を振りよく溶く。
  • 【2】たまご炒め フライパンにサラダ油A(大さじ1)を熱し、たまごを加え半熟でとり出す。POINT:油を包み込むように外側から内側にむかってたまごを寄せるとふわっと仕上がります。
  • 【3】仕上げ 炒め再びサラダ油B(大さじ1/2)を熱し、豚肉を加え色が変わってきたら、きくらげを加え1分炒める。★の調味料をよく混ぜてから加え、とろみが付いたら、にら、半熟たまごを加え、ざっと炒めて完成。

投稿者からのコメント

家族で季節のうつりかわりを たのしめるレシピを投稿しています ご質問などなんでもうれしいです😊👐 管理栄養士/井原裕美子
#簡単レシピ #卵レシピ #中華料理 #豚肉レシピ #きくらげ #ニラレシピ #焼肉のたれ #かんたんレシピ #キクラゲ #焼肉のたれでパパッと中華 #わが家は焼肉屋さん #ムースーロー #木須肉
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画