【#あしたのおうちごはん #レシピあり 】
今日か明日に作りたくなっちゃう!そんなレシピをピックアップして、毎日ご紹介する #あしたのおうちごはん 🍚
暑い日が続くと、どうしても食欲が落ちてしまいますよね😢
なので、食べやすくて栄養たっぷりなごはんを食べておきたいなと思います🎶
そこで、「あゆの簡単スポ飯」で連載中のあゆさん(@a.jinja)直伝、栄養満点な食材をバランスよく使い、一皿で効率良く栄養素を摂ることができる【石焼風まぜまぜビビンバ】のレシピをご紹介します✨
photo by @a.jinja
サイト記事でも写真付きテキストで詳しくレシピをご紹介していますよ☆
⇒https://ouchi-gohan.jp/2738/
材料 (2人分)
・ごはん
400g
・キムチ
80g
・ごま油
大さじ1
・ひき肉
200g
・焼肉のたれ
大さじ4
・小松菜
2株
・にんじん
1/4本
・大豆もやし
1/2袋
【A】
・ごま油
大さじ1
・にんにくチューブ
2cm
・塩
ふたつまみ
・味の素
少々
・温泉卵
2個
・コチュジャン
お好みで
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
温泉卵をつくる。鍋に卵がかぶるくらいのお湯を沸かし、ぼこぼこと沸騰したら火を止め卵を入れて12分放置。ビビンバを作っている間にちょうどよくできあがりますよ!
-
小松菜は5cm幅、人参は千切りにする。ボウルに人参、小松菜、もやしを入れてふんわりラップをかけて600Wの電子レンジで4分加熱する。粗熱をとって水気を絞り、Aを加えて混ぜる。(ナムル)
-
ごはんにキムチとごま油を混ぜ、焦げを作るように押しつけて焼き炒める。
-
ご飯を一旦取り出し、そのままそのフライパンに焼肉のたれ大さじ4を入れ、火にかける。ふつふつしたらひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。
-
ナムル、キムチご飯を加えてざっくり混ぜたら、強火にして押し付けながら焼く。あまり動かさずにパチパチと音がしたら底から返す。これを数回繰り返しておこげを作りましょう。
-
器に盛って温泉卵をのせたら完成です。
投稿者からのコメント
●ポイント
・ご飯は炊きたてでなく余ったご飯でもOK。焦げができやすいようにレンジであたためてから使ってください。
・温泉卵の放置時間は気温によってかわります。夏場〜冬場で12分〜14分が目安です。
・辛さの調整は、お好みでコチュジャンをプラスしてください。
これ、15分でできちゃう時短メニューでもあるんです❗️
キムチのピリ辛と温泉たまごとか、いくらでも食べられちゃいますし、お肉もお野菜も同時に摂れちゃうなんて最高な一皿ですね😆‼️
問題は食欲ないとか言っておきながら、おかわりしちゃうことくらいしか見当たりません😋
#レシピ
#簡単レシピ
#おうちごはん
#時短レシピ
#ヘルシーレシピ
#recipe
#おうちごはんlover
#ビビンバ
#栄養満点
#夏バテ防止
#夏ごはん
#夏バテ予防
#ピリ辛
#かんたんレシピ
#デリスタグラマー
#栄養満点ごはん
#おうち時間を楽しもう
#15分レシピ
#おうちごはんラバー
#いつものいただきますを楽しく
#おこげ
#ouchigohanlover
#ouchigohan
#あゆの簡単スポ飯
※みやすさのために書式を一部改変しています。