材料 (4~5人分)
合わせトヨ型小 1個分
強力粉
200g
薄力粉
50g
スキムミルク
10g
無塩バター
20g
塩
5g
卵黄
2コ分
ハチミツ
40g
水
110ml
インスタントドライイースト
5g
*** フィリング ***
ココアパウダー (無糖)
5g
シナモンパウダー
小さじ1/2
水
小さじ2
チョコチップ (焼き菓子用)
50g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
[1] 合わせトヨ型 20X10.8XH9.5cmを使用。
-
[2] フィリングを先に作っておく。ラップを広げ、ココアパウダーとシナモンパウダーを混ぜ合わせる。少しずつ、水を加え、ラップで揉むように混ぜ合わせ、ペースト状にする。
-
[3] ホームベーカリーのパンケースに強力粉、薄力粉、塩、スキムミルク、イースト、バター、ハチミツ、卵黄、水を入れ、生地作りコースでパン生地を捏ねる。
-
[4] 「捏ね」から「発酵」に入った直後に生地を取り出し、生地を正方形に広げ、②のフィリングを生地の表面に広げ、白い生地と茶色い生地がマーブル模様になるまで2~3度たて捏ねをくりかえす。
-
[5] 生地を丸めて、とじめを下にして耐熱ボウルに入れ、ラップをかけてオーブンの発酵機能を使い、1次発酵させる。40℃ 30~35分。生地の大きさが約1.5倍以上になればOKです。
-
[6] 一次発酵後、ガス抜きして、生地を張らせながら丸めなおす。かたくしぼった ぬれ布巾をかけ、ベンチタイム10分。
-
[7] ベンチタイム終了後、生地のとじ目を上にして、めん棒で 32X18cm角位の長方形に伸ばし、チョコチップを全体に散らす。上から軽く押さえてチョコを馴染ませる。
-
[8] 生地を手前から巻き、とじ目をしっかりとじる。巻き終わりを下にして、合わせトヨ型に入れる。*合わせトヨ型はあらかじめ、バターまたはショートニングをぬっておいてください。
-
[9] フタをして、オーブンで二次発酵させる。40℃で20~25分くらい。
-
[10] 二次発酵の見極めは フタを開けて生地が型の縁から2.5cm位、上がってたらOK♪予熱中にも発酵が進むので、発酵過多に注意。
-
[11] 二次発酵終了後、フタをして、200℃で予熱しておいたオーブンで20分焼成し、さらに230℃に上げて5~10分焼成する。
-
[12] 焼成後、少し高いところから型ごと落とし、ショックを与える。型から生地が離れやすくなります。すぐに型から出し、ケーキクーラーに移す。
-
[13] オーブンの種類、使用年数により、焼き具合は若干異なります。
投稿者からのコメント
きっかけ
甘いパンが食べたいときにピッタリのパンです。
おいしくなるコツ
生地が完全に冷めてから、薄くスライスして召し上がってください。味が馴染んで美味しいです。
※みやすさのために書式を一部改変しています。