ほうじ茶を使ったシフォンケーキです。ベーキングパウダーを使わないので、溶けるような食感です。
材料 (17cm1台分)
卵黄
4個
砂糖
45g
サラダ油
45cc
ほうじ茶(煮出す用)
10g
水
60cc
卵白
4個
砂糖
45g
薄力粉
60g
ほうじ茶(粉末)
5g
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
お鍋に水とほうじ茶の茶葉を入れて火にかけ、煮出す。漉して冷ましておく。5gのほうじ茶は、粉末にする。
-
ボールに卵黄と砂糖を入れ、白っぽくなるまであわ立てる。サラダ油と煮出したほうじ茶を入れ、更にあわ立てる。
-
きれいなボールに卵白と一つまみの砂糖を入れ、白くなるまで泡立てる。
-
白く泡立ってきたら、砂糖を4~5回に分けて加え、固いメレンゲを作る。
-
薄力粉と粉末のほうじ茶を合わせて、ふるっておく。
-
2のボールに1/3のメレンゲを入れ、ホイッパーで混ぜる。5の粉の半分を加え、ゴムベラでさっくり合わせる。
-
残りのメレンゲの半分を入れてゴムベラで合わせ、残りの粉も合わせる。最後に残りのメレンゲを合わせる。
-
型に流しいれ、170℃で35~40分焼く。焼きあがったら、冷めるまで逆さまにしておく。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
メレンゲは、3回に分けて加えます。粉類は、2回に分けて加えます。メレンゲの力だけで膨らませるので、メレンゲを混ぜる時、泡が消えないように混ぜて下さい。
■このレシピの生い立ち
京都でほうじ茶スイーツを食べ、すごく美味しかったので、考えてみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。