食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)
もう一度最初から見る
1/11

ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)

ご訪問ありがとうございます みなさん、こんばんは!晩ごはんです 今晩は、節約食材の豚こま肉と身近な調味料を使って、時短でハッシュドポークを作りました。 おすすめポイント コスパの良い豚こま肉使用 ルー要らず!身近にある調味料で作れます 簡単・時短調理 材料を切って、炒めて、煮るだけです。疲れてやる気が出ないとき、忙しくて時間がないときにピッタリ 子どもウケ、バッチリ ケチャップとソース味子どもが大好きな味付けです。パクパク食べてくれますよ それではレシピです ルー要らず♪身近な調味料でハッシュドポーク(*´∀`*)

材料 (4人分)

  • 豚こま肉
    300g
  • 玉ねぎ
    大1個(小2個)
  • しめじ
    大1パック
  • 小麦粉
    大さじ2
  • ケチャップ
    大さじ3
  • ウスターソース
    大さじ4
  • 300mL
  • 顆粒コンソメ
    小さじ1
  • しょうゆ
    大さじと1〜2
  • マヨネーズ
    小さじ2
  • 黒こしょう
    適量
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

  • ①玉ねぎは薄切りにします。しめじは石づきを切り落とし小房に分けます。
  • ②フライパンのサラダ油を大さじ1弱入れ、中火で熱し玉ねぎをしんなりするまで炒めます。豚こま肉を入れて炒めます。
  • ③豚肉の色が変わってきたら、しめじを入れて炒めます。次に薄力粉を入れ粉気がなくなるまで炒めます。
  • ④具材をフライパンの端に寄せ、空いたところに、ケチャップとウスターソースを入れて良く炒め、酸味を飛ばします。ケチャップとウスターソースがフツフツして煮詰まってきたら水を加え、全体を混ぜ合わせます。
  • ⑤コンソメとしょうゆ、マヨネーズを加えて3分くらい煮込みます。味見をして、酸味が強いときは砂糖を足して調節してください。煮詰まってしまったときは、お水でのばしてください。

投稿者からのコメント

盛り付けました!こんな感じ〜 あればご飯にパセリをのせ、黒こしょうをかけてお召上がりください それでは、いっただっきま〜す 長女「この味好き〜おかわりするよ〜」 次女「私ももっと食べる〜」 夫「お父ちゃんも好き〜もっと食べるよ」 私「ルーがなくても、おいしくできるっていいね」 みんなで完食です最近娘っち本当によく食べます。 とっても簡単でおいしいので、ぜひみなさんも作ってみてくださいね 今晩は、ハッシュドポークトマトのマリネレタスとじゃこのサラダきゅうりのアチャラ漬けさくらんぼデラウェアを食べました。 おいしくごちそうさまでした それでは今日も一日お疲れ様でした 応援していただけるとうれしいです「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
※みやすさのために書式を一部改変しています。

その他のレシピカード

おすすめのレシピ動画