米や豚薄切り肉を使った人気の主食レシピです。
■栄養情報(1人分)※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
・エネルギー 359kcal
・たんぱく質 11.3g
・塩分 1.7g
・野菜摂取量 30g
材料 (4人分)
米
2合
豚薄切り肉
100g
昆布・3㎝×3㎝
1枚
水
350ml
にんじん
40g
[A]酒
大さじ1
[A]「ほんだし」
大さじ1/2
[A]しょうゆ
大さじ1/3
ナーベラー
1/2個
[B]みりん
大さじ1
[B]しょうゆ
大さじ1
[B]みそ
小さじ1
[B]砂糖
小さじ1
[B]「ほんだし」
小さじ1/2
「AJINOMOTO 濃口ごま油」
大さじ1
料理を安全に楽しむための注意事項 -
(1)鍋に昆布、分量の水を入れて30分ほどおいてから(時間外)火にかけ、沸騰直前で昆布を引き上げる。豚肉を加え、表面が白っぽくなるまでゆでて取り出す。ゆで汁はとっておく。
-
(2)(1)の昆布は3cm長さのせん切りにし、にんじんは3cm長さの太めのせん切りにする。
-
(3)米は洗ってザルに上げて水気をきり、炊飯器に入れて(1)のゆで汁300mlを注ぎ入れて30分ほど浸水させ(時間外)、Aを加えて混ぜ、(2)の昆布・にんじんを上にのせて炊く。
-
(4)(1)の豚肉は2cm幅に切る。ナーベラーはタテ半分に切って皮をむき、1cm幅に切る。
-
(5)フライパンにごま油を熱し、(4)のナーベラーを入れて炒め、しんなりしてきたら、(4)の豚肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら、Bを加えて全体にからめ、水分がなくなるまで炒める。
-
(6)炊き上がった(3)を混ぜて器に盛り、(5)をのせる。
※みやすさのために書式を一部改変しています。