脇役になりがちなえのきを立派なメインに!言わなきゃえのきのハンバーグってわかんないかも…?お好みでひき肉追加して下さい♪
材料 (2人分)
えのき
1袋(200g位)
玉ねぎ
中1個
パン粉
大さじ5(20g位)
卵
1個
牛乳
大さじ2~
片栗粉
大さじ3
塩こしょう
少々
◎ 大根おろし(水気もそのまま)
5㎝位
◎ 砂糖
大さじ1/2
◎ しょう油
大さじ2
◎ みりん
大さじ1
◎ レモン汁
大さじ1/2
大葉(お好みでトッピング)
5枚位
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
えのきをみじん切りにします。※1…コツ・ポイント参照。
-
玉ねぎをみじん切りにし、フライパンに油(分量外)を熱しキツネ色になるまでじっくり炒め、粗熱を取っておきます。
-
えのき・炒めた玉ねぎ・パン粉・溶き卵・牛乳・片栗粉・塩こしょうをボウルで良く混ぜ合わせます。
-
成形し(大きすぎない方が良い)、フライパンに油(分量外)を引いて両面をこんがりと焼きます。※2…コツ・ポイント参照。
-
タレはお好みのレシピで良いですが、おろしソースを作る場合は ⇒
-
◎の材料をフライパンで程よく煮詰めれば完成です。
-
※えのきだけでは物足りない様ならひき肉追加してください♪
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
※1…えのきをみじん切りする時は、石づきを切り落とさず 頭の方から細かく切って行くとえのきがバラバラにならずにみじん切りしやすいです。※2…成形する際はおにぎりを握る感じでギュッと握るとまとまりやすいと思います。
■このレシピの生い立ち
安く手に入るえのきを立派なメインにできないか考え作ってみました。
※みやすさのために書式を一部改変しています。