食材から探す
料理名から探す
公式レシピ レシピをよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
【間違い探し】お寿司に隠れた3つの違いはどこ?
【間違い探し】お寿司に隠れた3つの違いはどこ?
【間違い探し】お寿司に隠れた3つの違いはどこ?
【間違い探し】お寿司に隠れた3つの違いはどこ?
もう一度最初から見る
1/4

【間違い探し】お寿司に隠れた3つの違いはどこ?

いいね:1
今回はお寿司の間違い探しです🍣 2つの画像には3か所違いが隠れていますよ。どこが違うかわかりますか?よーく見比べてみてくださいね。 気になる答えは3枚目でチェックしてみてくださいね🙌 ここからは、おうちで作れるお寿司のレシピをご紹介します✨ 1.焼き塩さば寿司 https://www.kurashiru.com/recipes/9f441419-7b50-4871-8e3b-93cb69dabe62 材料(1人前) ごはん (温かいもの)・・・150g -----合わせ酢----- 酢・・・大さじ2 砂糖・・・大さじ1 塩・・・小さじ1/4 塩サバ (半身)・・・1枚 大葉・・・1枚 生姜の甘酢漬け・・・20g ごま油・・・大さじ1/2 作り方 1.大葉は軸を取り、粗みじん切りにします。生姜の甘酢漬けは粗みじん切りにします。 2.中火に熱したフライパンにごま油をひき、塩サバを入れ、中に火が通るまで時々返しながら7分程焼き、火から下ろします。 3.粗熱を取った2の皮と骨を、菜箸で取ります。 4.鍋に合わせ酢の材料を入れ、中火にかけてひと煮立ちさせます。火から下ろし、粗熱を取ります。 5.別のボウルにごはんを入れ、4を回し入れ、ごはんをさっくりと混ぜたら、1を入れ、全体を混ぜ合わせます。 6.まな板の上にラップを広げ、手前に5をのせ、ラップで包んで棒状に成形します。 7.3をのせ、ラップで包んで形を整えたら、巻きすを巻いて全体を軽く握り、5分程置いてなじませます。 8.お好みの大きさに切ってラップを外し、器に盛り付けて出来上がりです。 2.大葉と梅のいなり https://www.kurashiru.com/recipes/56799f7b-8e64-41c6-b130-e1c17272a763 材料(5個分) ごはん (温かいもの)・・・200g 寿司酢・・・大さじ1 梅干し・・・15g 大葉・・・3枚 お稲荷さんの皮・・・5枚 作り方 1.ボウルにごはんと寿司酢を加えて、しゃもじで切るように混ぜ合わせたら粗熱をとります。 2.大葉は軸を取って千切りにします。 3.梅干しは種を除いてみじん切りにします。 4.1に2、3を加えて混ぜ合わせます。 5.お稲荷さんの皮に4を詰めたら完成です。 3.ツナときゅうりの簡単のり巻き https://www.kurashiru.com/recipes/3281b44c-b53b-4a17-8489-87fce5001a04 材料(2人前) ごはん (温かいもの)・・・250g (A)酢・・・大さじ2 (A)砂糖・・・小さじ2 (A)塩・・・小さじ1/2 のり (19×20cm)・・・1枚 -----具材----- きゅうり・・・1/2本 ツナ (油漬け)・・・30g マヨネーズ・・・大さじ1 サラダ油・・・小さじ1 溶き卵・・・1個分 塩こしょう・・・ふたつまみ 作り方 準備.ツナは油を切っておきます。 1.きゅうりを縦半分に切ります。 2.ボウルに(A)を混ぜ合わせ、ごはんにまわしかけたら、切るように混ぜ合わせ粗熱を取ります。 3.別のボウルにツナとマヨネーズを入れ混ぜ合わせます。 4.別のボウルに溶き卵を塩こしょうを混ぜ合わせ、サラダ油をひいたフライパンに流し中火で焼きます。表面が乾いたら裏返し、中火で焼き火から下ろします。 5.粗熱が取れたら、ラップの上に出してくるくると巻きます。 6.巻き簾にラップを敷き、のりを置きます。2を乗せ奥1cm残して均一に広げます。 7.1、5、1、3の順に置き巻きます。食べやすい大きさに切ったら完成です。

その他のレシピカード

おすすめのレシピリスト

おすすめのレシピ動画