材料 (径14cm×2,径18cm×1個分)
強力粉
200g
ブラウンシュガー
大さじ3
塩
小さじ1/2
シナモンパウダー
小さじ1
パン種
80g
またはドライイースト
小さじ2(6g)
牛乳
100cc
全卵
1個
バター
15g
リボンなど(仕上げ用)
適宜
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
-
全卵は大さじ1を飾り用にとりわけ、残りの卵液には牛乳を少し加えて混ぜておく。
-
強力粉、砂糖、塩、シナモンパウダー、ドライイーストを全てボウルに入れ、ホイッパーで全体をまんべんなく混ぜます。
-
ドライイーストを使わず天然酵母を使う場合はここでパン種を入れ、(ドライイーストの場合は作り方2は省く)
-
1の卵液、調整用に大さじ1位残して牛乳を加え…
-
全体をスケッパーで切るように、全体に牛乳をなじませます。
-
ボウルの中でひとかたまりになったら、コネ板に出してこねます。
-
5分位こねると生地がツヤッとして質感が変わります。そうなったら丸めて再度ボウルに戻し、バターを練り込みます。
-
バターが全体に馴染んだら再度コネ板に取り出しこねます。伸ばしたり…叩きつけたり…約5分
-
ボウルに戻し、ラップなどで全体を覆い一次発酵開始!(ドライイースト5時間くらい/ 天然酵母6時間くらい)
-
生地が2倍位になれば発酵完了。
-
大リース用…1/2にしたものを3分割、小リース用…1/2にしたものを6分割に計量し丸めボウルを被せベンチタイム15分
-
生地を細長く(大リース約60cm、小リースは40cm)伸ばし三つ編みにし、輪にしてリース型に。つなぎ目はしっかり閉じる。
-
天板に並べ二次発酵開始。オーブンレンジの発酵機能を使いドライイースト:30-40分/天然酵母:90分
-
1.5倍くらいなればOK。仕上げ用の卵液を塗る。
-
210℃に予熱したオーブンで10-12分焼く。途中焦げすぎないように焼き具合いをチェック
-
焼き上がり!
-
冷めたらリボンなどを飾り、クリスマスっぽく仕上げます。プレゼントにもおススメです!
投稿者からのコメント
ブラウンシュガーとシナモン入り生地を三つ編みにしリース型に焼きました!リボンで飾れば可愛いリースパンに!プレゼントにも♪
■コツ・ポイント
■このレシピの生い立ち
クリスマスっぽいパンを作りたくて、シナモンを加えてリース型に焼きました。小さめに焼いて贈りものにもおススメです♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。